1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:45:33.54 ID:f8f+aOqu0
ファッションにこだわるわけでもない、かといってヲタ趣味でもない
打ち込んでるスポーツや芸術活動をしてるわけでもない
何がそいつの毎日の原動力になるのか私、気になります!
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:46:04.72 ID:EKXclzVP0
やめろ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:46:16.97 ID:hHbjOlMW0
スレ主に同意だはw
うけるw
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:46:35.85 ID:JKI92xwk0
マジでやめろ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:47:17.09 ID:EQKwiHqX0
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:48:01.75 ID:AiJmEzDlO
いるいる
理解不能
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:48:27.38 ID:qPQFhHkl0
生きる理由もない
死ぬ理由もない
生きたくもないし
死にたくもない
それが俺という人間の総て
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:50:07.88 ID:JufuKHVv0
わかってないな
楽しみを失くすことで相対的に苦しみも失くしてるんだよ
希望がなけりゃ絶望もない
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:59:42.16 ID:JcWPrzYi0
>>17
真理っぽいな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:50:25.42 ID:2LTlQqfS0
吉良吉影的な感じで静かに生きることに納得してるタイプのやつはちょっと尊敬する
まあ吉良の場合変態趣味に打ち込んでたが
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:50:30.51 ID:4Nr4A5B30
>>1の原動力は?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:54:47.00 ID:f8f+aOqu0
>>19
一日を乗り越えたらベッドで休めるって事かな
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:50:44.32 ID:nOYHXGRX0
スレタイ俺っぽいけど
楽しいことは2chくらいだな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:52:01.64 ID:NjpC3sSZI
家族とテレビみながら話すことかな…
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:55:22.88 ID:7sY22RGEO
何かに打ち込んでいると急に死ぬ事になったらやり残しを後悔するじゃん
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:55:33.94 ID:4cd3D/CP0
ヲタク趣味ってゲームアニメマンガネット?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:57:33.53 ID:f8f+aOqu0
>>27
あとアイドルの追っかけとか
奴ら最高に輝いてるよな
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:55:59.06 ID:J3geCz0n0
まあ、元居た職場の上司の一人がまさにそれだった
「この仕事続けてたらこの人みたいになる」って恐怖で、この職場に配属されて1年で辞めた。大正解だったと今でも思う
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:56:31.97 ID:G9l2vnFI0
楽しみがなきゃ生きられないほど飢えてないんで。
30:おっとっと ◆OOOOOHxNpk :2012/08/28(火) 03:57:10.87 ID:ImURFwV90
失うものない奴はもっと色々頑張ればいいのにな
失敗したら沖縄にでも移住したらいい
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:57:15.63 ID:NFhxG2GZ0
楽しい生活よりただただ楽な生活がいいです
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:57:32.55 ID:Y3njJeQI0
ただ生きて働いて飯を食い寝る
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:58:23.66 ID:PcXax/1B0
楽しいものが見つからない・・
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:58:26.80 ID:2LTlQqfS0
貪欲であればあるほどいいとは限らんよ
まあ俺はうざいくらいのめり込むタイプだけど
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:58:39.45 ID:oAPumWc00
よく言うじゃん
生きてるだけで丸儲けって
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:58:56.37 ID:2dnd8dfc0
心さえ乾いてなければ どんな景色も宝石に変わる
そういうことだ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:01:38.87 ID:kL68DT3PO
>>37
つまり…どういうことだってばよ?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:59:25.82 ID:A55YpBoeO
ルーチンワークで適度に稼いで、休日は好きなもん食って2chして過ごす人生も悪くないって思う
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:59:52.19 ID:1qMuVuUF0
なんか考えさせられました
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:00:18.75 ID:S6R0HNOj0
昔ボーイスカウトにいた時にそんなやついた。
キムタクとグッチ裕三しかタレントを知らないとか言ってて、グッチ裕三を神と崇めてた。
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:01:01.41 ID:Rr2+RwxB0
いるいる
どんな話題振ってもまったく興味も示さないし
感受性がないっていうか
失礼だけど何が楽しくて生きてるんだろうって思ってしまう
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:01:33.73 ID:Grr1akVE0
>>43
話題というよりおまえと会話したくないだけ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:02:00.03 ID:m2YzFon10
たしかにいるね、そういう緩やかに死んでるような人間。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:02:21.02 ID:2LTlQqfS0
何も楽しくないタイプと些細な事で満足できるタイプがいる
後者はむしろ感受性が発達してる
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:05:32.69 ID:3mQ8CDvb0
>>47
前者ってクズだよな
俺だけど
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:14:13.92 ID:hBrSUEvXO
>>47
自分はたぶん後者だけど程度の低い人間なんだなとも思う
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:05:00.09 ID:4clrd+Xv0
平凡で何もないけど、何となく幸せの何がいけないんだよ?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:09:20.57 ID:J3geCz0n0
>>50
それは良いじゃない。曖昧でも、ちゃんと幸せがあるなら
残業代も出ないのにぶつくさ文句言いながらため息連発しながらイライラしながら日付変わるまで仕事してる人間とか、マジわけわからん
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:12:12.14 ID:ttcmZVPR0
>>54
どうでもいいけど「ながら」って一回の文章中に何回も使うと語呂悪くてなんかやだな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:17:43.73 ID:Q8UTFABi0
>>56
どうでもいいけど、連呼することで鬱陶しさが伝わるので悪くないと思う
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:07:11.01 ID:4HTwipUF0
たwwたはははははwwwwww楽しくねーwwwwww楽しくねーよーwwwwwwwww
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:10:39.54 ID:2dnd8dfc0
他人に楽しそうに見られたくて生きてるんじゃないからな
自分が楽しんで生きてられればいい
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:30:16.81 ID:bUD9fTNr0
本当の楽しさを知らないなら、楽しさになんて飢えないもんだよ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:36:58.70 ID:Q8UTFABi0
>>60
子供の頃は目新しいものはなんでも楽しいと思えてしまうから、楽しさを知らずに生きることはまず無いだろうね
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:38:58.78 ID:bUD9fTNr0
>>61
歳相応の楽しみを見つけられてないって感じ
子供の頃大好きだったことでも大人になると興味がなくなってくる
そういうのは、「これが大人になるってことなのかな」と納得してしまう
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:50:21.95 ID:Q8UTFABi0
>>62
納得はしてもどこか寂しい気持ちになるでしょ?
楽しいことが無いって言ってる人達って、ただ寂しさを紛らわせたいだけなんだろうね
「楽しみ」っていう言葉の定義があやふやでよく分からないけども
身の回りのもの一つ一つを大事にして生きていければいいんじゃないかなと思う
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:52:42.66 ID:bUD9fTNr0
>>68
自分が寂しい気持ちになったのは、自分みたいな奴でも友達と遊んでるって知った時かな
他人が楽しそうに遊んでるのを見て嫉妬で死にそうになった
今は普通にお友達もできて遊びたい時に遊べてる
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:03:59.82 ID:Q8UTFABi0
>>69
やがて仕事や家庭の都合でなかなか遊べなくなっても、たまに一緒に酒でも飲むだけで楽しかったりする
そういうささやかなものでもあれば嫌な仕事も我慢して生きていけるってもんさ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:53:55.34 ID:+I+FSAKDO
よく女に金つぎ込んだとかいう話を聞くがそれを聞くたびに羨ましく思える
自分の労働で得た金を好きになった相手につぎ込む
そこまで人を好きになれるってことが本当に羨ましくてしょうがない
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:03:56.23 ID:M5tjuqmU0
>>70
でもそういうやつがサラ金に手を出したり逆恨みで女刺したりするんだよな
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:47:51.55 ID:8riAk3cI0
別に楽しんで無い訳じゃないが
他人に開けかせる程本気にはなれないんだよ言わせんな恥ずかしい。
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:50:35.63 ID:9DhQodnv0
酒飲まないっていったら、人生損してるぞって言われた
……もう反論する余地もなかった
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:03:39.50 ID:2g1LGHxE0
酒はいいもんだ
たまに飲むだけならこれだけ単純に楽しめる娯楽はない
66:おっとっと ◆OOOOOHxNpk :2012/08/28(火) 04:48:17.13 ID:yI1T5GNF0
人生の楽しみってマジで人それぞれだよな
それを見つけたやつが本当の意味で人生の勝ち組なんだろうな
元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346093133/
