オススメバナー

年収1500万円の奴の生活水準って具体的に言ってどれくらいなの?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:02:44.17 ID:Wbxcs2ky0

2馬力ならそれぐらいいくよね?


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:04:20.19 ID:vnQRfv9/0

寿司がデフォルト


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:05:10.50 ID:Wbxcs2ky0

>>2
回転寿司は半年に一回ぐらいいくわ


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:05:06.07 ID:zZhxE9bX0

俺じゃん


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:07:41.29 ID:Wbxcs2ky0

>>4
うらやま


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:05:52.66 ID:6geUmjPvP

逆にコンビニ行ったらバカにされるから楽ではないはず
年収280万の1馬力が一番らくだと思う
リストラされても同じ年収の仕事はまだあるし


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:08:54.13 ID:Wbxcs2ky0

家は三階建やマンションのイメージ


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:10:54.65 ID:YRUR1jTD0

駅近辺庭付き一戸建て地下駐車場に車3台、時々海外旅行、子供3人ピアノさせてバレエさせて習字させて水泳させて私立中、高、大、大学院までやってもまだ貯金出来る
ソースは俺の親


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:14:11.88 ID:LEdzNcgri

>>9 2000万でも足りない気がするが...


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:41:57.48 ID:H/Jv8t9EO

>>9
地域にも依るだろうがそれは3000万越え


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:12:21.19 ID:rBGBlH3k0

1000万~2000万位だと税金とかもあるしそこまで贅沢は出来んな


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:12:48.80 ID:LEdzNcgri

親二人合わせて2000マソくらいだと思うが至って普通
外食もしないし家はじいさんばあさんと同じ農家

ちなみに俺は350万なwww


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:55:01.79 ID:LEdzNcgri

>>11なんだが俺は大学まで公立、弟は大学だけ私立、車は大衆車、農家だから米野菜は困らず、ゲームおもちゃはほとんど買ってもらえなかったので田んぼか森で遊ぶのがデフォ

って感じだ。親は一体いくら貯金しているんだ?


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:57:07.48 ID:Li6dSpkm0

>>53
多分両親が亡くなった時に知らない親戚が出てくるタイプの家だな
弟とも仲良くしとけよ


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 15:02:01.14 ID:LEdzNcgri

>>56なにそれこわい
弟とはめっちゃ仲悪いわw


61: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/17(水) 15:04:48.19 ID:npNIrPpU0

>>59
それなら安心だな


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:15:21.29 ID:6geUmjPvP

定年後年金生活が苦で自殺パターンじゃね


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:16:17.25 ID:Wbxcs2ky0

うちの家。
父親が800万円、母親が700万円で世帯収入1500万円。
中心駅から徒歩10分に実家があり、子供(私)を奨学金なしで私立大学にいかせてくれた。
まじ尊敬するわ。


16: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/17(水) 14:17:50.26 ID:npNIrPpU0

家庭もって、家とかマンション買って金に不自由しなくて、子どもを数名私立通わせて、免許取らせて、車買い与えられる程度


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:18:17.32 ID:Li6dSpkm0

嫁あり子なし
駅徒歩1分のタワーマンション4LDK
車は2台
海外旅行に年2回
国内旅行に年数回
外食週2回

貯金が月に30万くらいできる


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:44:56.53 ID:H/Jv8t9EO

>>17
駅近の4ldkは家賃50万くらいだが?


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:47:08.73 ID:Li6dSpkm0

>>40
キャッシュで買ったから家賃はないんだ

あとみんな東京に住んでると思うなよ!


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:49:23.65 ID:H/Jv8t9EO

>>42
そのキャッシュの出所は?

たかだか1500万くらいで贅沢はできんよ


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:52:24.23 ID:Li6dSpkm0

>>46
そら貯金からだよ
独身で彼女も作らず何にも金使わずに働いてたら30代で5000万貯まった

ここにいる奴らの両親と変わらんよ


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:18:23.61 ID:bGIaT2f/0

両親合わせて1500万ぐらいだと思うけどいたって普通
少し贅沢させてくれるくらい


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:18:33.04 ID:B/MbIHQwO

30だけど手取りで月30の年収400
1000万とか遠すぎw


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:20:58.46 ID:Wbxcs2ky0

>>19
3馬力を目指せばおk


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:21:11.37 ID:UYv+x5EcO

世代年収1500万とか割りと普通だぞ
公務員夫婦とかそうだしですしおすし


25: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/17(水) 14:22:27.98 ID:npNIrPpU0

独身だと金持ち気分少し味わえレベルなのかな?


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:28:05.05 ID:LEdzNcgri

>>25独身で郊外住みなら600万あれば十分贅沢できるんじゃね?


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:22:51.88 ID:YRUR1jTD0

場所に依って贅沢の差がデカい
田舎だと結構贅沢できる


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:25:12.13 ID:1EFHQmL/0

父親が年収1700万母親700万だったけど月1で1回3万の寿司とか1回2万の焼肉とか行ってた
車はBMWだったな 今はレクサス


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:28:19.48 ID:ZAbKK5Wn0

二馬力で1500万って、税金で400ちょいくらいもってかれるおー。


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:48:35.87 ID:veBz0lHhO

子供三人全員大学に行かせて持ち家有って貯金数千万位

カーチャンが料理旨かったから外食とかあまりしなかったが、ゲームソフトやハードはだいたい買って貰った

幼少期からテレビとゲーム機は子供一人に一台、
ソフトや攻略本も同じのでも一本ずつ(桃鉄やボンバーマン的なのは除く)


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:51:51.72 ID:uqVHLaRiP

俺その⑥分の1くらいだけど貯金以外で困ったこと無いよ


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 14:55:39.34 ID:xfewV1YMO

なんでお前らそんな幸せな家庭に生まれてこんな所にいんの?


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 15:01:59.26 ID:hIFi0XgB0

>>1
親が確定申告レベルの年収だけど特別なんかあるわけじゃないよ
お医者さんで医院経営とか資本自分で持ってますーって人とと役員報酬や給与で
お金貰ってる人は基本的に別だと思ったほうがいいよ、うちは後者だから労働者の家庭。


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 15:24:48.64 ID:cG8stu+10

年収って基本総支給だろ
1500万で大した贅沢出来ないってやつはどんな金の使い方してんだろうな


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 15:28:17.11 ID:Li6dSpkm0

>>70
浪費してるんじゃなければ貯金してるんだろう

600万くらいの人の月収との差額をほとんど貯金すると
毎日の生活レベルは年収600万レベルくらいになる
俺んとこはそんな感じだ


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 15:35:29.58 ID:HnQnaCQT0

兄貴が商社マン
30歳でボーナス夏冬合わせて手取り280万だから月70万ぐらいだな
海外旅行行ったり嫁と遊びまくってるよ


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:57:11.09 ID:5K+Wvj4V0

実際は800万くらいの家庭と大差ない


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 15:03:10.01 ID:Wbxcs2ky0

謎の親戚は怖い


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 15:09:30.29 ID:Li6dSpkm0

>>60
謎の親戚怖かったぞ

嫁の親父さんが数年前に亡くなったんだがそこに知らない親戚が夫婦で登場
嫁の母親と親父さんはだいぶ前に離婚してて嫁が相続人だったのが気に食わないらしく
なぜか親父さんの通帳を預かるとか言い張って揉めた揉めた


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 15:10:01.00 ID:Wbxcs2ky0

親戚少ないから、いいけど


66: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/17(水) 15:17:14.68 ID:npNIrPpU0

謎の親戚いなくて良かった


元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350450164/
posted by たけのこ at 12:01Comment(11)VIP

関連する記事

オススメバナー
オススメバナー

この記事へのコメント

  • たけのこ大好き名無しさん 2012年10月19日 12:44

    子供3人私立行って
    GWと夏休みに国内旅行して
    6000万ぐらいの家買ったら
    普段の生活はカツカツだと思う
  • たけのこ大好き名無しさん 2012年10月19日 12:56

    年収1600万円。税金、保険料で750万円ぐらい取られる。
    月の手取りは70万円ぐらい。
    うち、ローンが15万円、嫁の趣味の定期貯金が20万円(老後の資金)。交通費が月7万円ぐらい。
    固定資産税と光熱費含めれば50万円ぐらいとぶ。
    残りの20万円で、私の小遣いと食費などの家計費。
    少しでも浮かせて貯めたお金で、現在不妊治療中。保険が使えないのでとても高い。
    それで余裕があれば外食かスーパー銭湯に行くぐらい。
  • たけのこ大好き名無しさん 2012年10月19日 13:07

    取り敢えず他の家庭より大きい旅行に良くいくイメージ。
  • たけのこ大好き名無しさん 2012年10月19日 13:32

    年収3200
    3年で持ち家完済したばかりが一軒
    予備二件
    車2台
    バイク
    wii一人一台
    DS、3DS、PSP一人一台
    パソコン一人一台
    テレビ一人一台
    国内年二回 沖縄、東京
    海外年一回 台湾
  • たけのこ大好き名無しさん 2012年10月19日 13:54

    ゲーム機とかPCとかテレビとか年収200万でも一人一台だし…
  • たけのこ大好き名無しさん 2012年10月19日 14:15

    思ったほど贅沢できない現実がある
  • たけのこ大好き名無しさん 2012年10月19日 15:44

    回転寿司を毎日食べるのと、高級寿司を毎日食べるのって違いあると思う?
    最初の数日は違いあるけど、しばらくしたらどちらも同じ幸福度に収まるんだって
    結局自分で自分を律してうまくご褒美を与えることがいかに幸せに生きるかのコツだ
    って俺のじいちゃんが言ってた妄想をした
  • たけのこ大好き名無しさん 2012年10月19日 21:15

    マジレスすると税金でかなりもっていかれるじゃん
  • たけのこ大好き名無しさん 2012年10月20日 09:51

    健康保険料とかシャレにならない金額なのは確か
  • たけのこ大好き名無しさん 2012年10月20日 21:34

    父さんは年収1000万でおばさんが400万くらいで母が100万くらいで祖父祖母で200万で姉が800万と350万俺は380万
    車は家に7台ある
    家は城みたいのが一つと最近建てたのと小さいのと倉庫とかがある。
    4代前の爺さんは東洋一と言われた大工集団の統領をしていてとんでもない金持ちだったけど2代前の爺さんがクソ酒飲みでほぼ全ての土地は売り払ったらしい。
    もしもその土地が残ってたらそれこそ俺らは遊んで暮せた。
    父さんだけ高級車で後は適当なの乗ってる。
    姉二人は大学いった。因みに俺(高卒)以外は全員教員免許持ってる。
  • たけのこ大好き名無しさん 2016年04月06日 02:06

    世帯2000万
    子供無し
    車無し
    家賃5万
    服靴殆ど買わない
    100円学食ランチばかり食ってる
    毎日お茶作って水筒持ち歩いてる
    回る寿司行っても一人500円しか使わない。
    喫茶はマクドで100円コーヒーのみ
    趣味はゲーム、ジョギング
    年収120万だった頃と何ら生活が変わってない