オススメバナー

最近の10代の元気の無さは異常

画像なし


1: 名無しさん 2014/04/02(水)13:54:28 ID:63WgUSIDs
どこに感情置いてきたの



そりゃどんな方向に行こうが叩かれるのがわかってんだから
やる気も出るわけないわ
日本自体も下り坂なの目に見えてるし
あんたら年輩が原因という自覚がないんだね
俺おっさんだけどそう思うよ

7: 名無しさん 2014/04/02(水)14:02:19 ID:63WgUSIDs
>>3おっさんかよ傷付いて損した

8: 名無しさん 2014/04/02(水)14:04:47 ID:63WgUSIDs
ネット上では元気いっぱいなんだよね
どんだけ普段感情押さえてんの?

11: 名無しさん 2014/04/02(水)14:37:54 ID:kWiryUllG
山は危ないから行くな
川は氾濫するから近づくな
公園は駐車場や家になってしまった
カラオケ行くなら勉強しろ




大人「最近の子供はゲームばかりして」

13: 名無しさん 2014/04/02(水)14:41:01 ID:YbJBdFo4I
>>11
盛大にコレ

16: 名無しさん 2014/04/02(水)17:55:01 ID:DJ6SQmPiD
>>11
人のせいにしてばっか
親にあれするなこれするなーは私の時代にもあったけど
それを破って遊ぶのが子供

今の子がそれをしないのは
注意しなくても興味ないから

結局はゲームがあればそれでいい

17: 名無しさん 2014/04/02(水)17:57:55 ID:1xG8QVEVR
>>16
で、それが何か問題?
ゲームが悪いならゲーム買い与えるのは誰?

18: 名無しさん 2014/04/02(水)18:30:30 ID:JJNznZXga
>>17買い与えられようとなかろうとゲームするのは自分自身
なんでもかんでも人のせいにするのも今のこの特徴なのかもね

19: 名無しさん 2014/04/02(水)18:34:55 ID:rMtRl506q
>>18
こういう考えの親が増えたのも原因かもね
自己責任論で人を育ててるって前提がないの

15: 名無しさん 2014/04/02(水)14:47:12 ID:IulnUV583
マジで若者はまえの世代のツケを反映するからな
メンタル弱くなったのもおっさんたちが散々やりたい放題やってきたのは悪いことだ
という価値観の洗脳受けた結果だから
俺おっさんだけどそう思うよ

24: 名無しさん 2014/04/02(水)18:57:33 ID:9TanjAvrB
ああ これね 前ニュースか何かで見たよ
朝食にパンとか食べる家庭が多くて、塩分足りてないんだってw

和食にするとか、梅干しとか味噌汁飲めだってw

25: 名無しさん 2014/04/02(水)18:58:44 ID:YJgs2myZN
家の前の空き地が売られて立入禁止になった
大人は子供達から遊ぶ場所をどんどん奪っていくんだなあと思った

26: 名無しさん 2014/04/02(水)18:59:54 ID:yiOknXdqE
公園とかひどもんだよ

28: 名無しさん 2014/04/02(水)19:02:39 ID:ZJnYFFgr3
外で遊べと言う割に公園で騒ぐの禁止とかいうキチがいるのが問題

30: 名無しさん 2014/04/02(水)19:06:04 ID:kDTPRBztQ
>>28
それは昔から居た
畏怖の対象になる爺さんとか必ず居た。その他でも大人は問答無用で怖かった
そういうのから逃げたり隠れて遊ぶのも刺激だったんだろう
今は子供に直接言うと問題になるから学校や行政に言う、それがまた良くないのかもしれない

36: 名無しさん 2014/04/02(水)19:14:01 ID:ZJnYFFgr3
>>30
でも実際に禁止にはならなかったろ?
今はキチガイクレーマーが多すぎるんだ

39: 名無しさん 2014/04/02(水)19:26:10 ID:kDTPRBztQ
>>36
まぁ禁止にはならなかったな
つか私有地に勝手に入って遊んで怒られる事が多かったな
昔は人の家の庭とかも勝手に入ってたからな
駄目と言われた所で守らないんだよ、そして怒られまくるんだよ
んで本当に身に危険な事とルール的に駄目な物を嗅ぎ分けていくんだよ。そしてルールは破る
今の子は怒られ慣れてないのかもな

37: 名無しさん 2014/04/02(水)19:22:50 ID:iCP1SKySX
メディアがこんだけ発達して、悪目立ちすると後ろ指さされる時代
無言実行型が増えるのは当たり前。昔の若者がうるさかったのは無知だったからだ

38: 名無しさん 2014/04/02(水)19:26:09 ID:wY0UR0rCk
子ども自体人数ものっそい減ってるし
昔は規制されてもダメって怒られても大勢みんなやってたらやるだろうよ
空き地とかも多かったろうし

42: 名無しさん 2014/04/02(水)19:52:26 ID:kDTPRBztQ
昔は子供には何の権利も無くて怒られまくって否定されまくってたから反発力が出たのかもね
逆に大人は凄く自由で羨ましく見えた
秘密基地の魅力は怒る大人の居ない子供だけの世界ってのに尽きるね
今は子供を尊重して大人ががんじがらめな感じだ
規制や禁止は増えたけど、ルール内なら何やっても良いよーって放置だからな
もっと大人とバトルしていくべきだよな
でも今は正しく叱っても叱った大人が悪くなるような風潮だしな
明らかに親子じゃない子供を叱る大人を見たら
昔なら「あの子が何か悪さしたのかな?」だったのが
今では「うわ、あの人あんなに子供を叱ってる・・・」って感じだからな
そうなるとクレーム入れるしか無いんだよな。クレーマーの増えた原因かもな
どうしてこうなっちまったんだろうな、今の日本

48: 名無しさん 2014/04/02(水)20:35:54 ID:k6n4ZSCyV
>>42
確かに守られて育ってきたって感じだよな
一時期虐待が問題になったからってのもあるけど何に対しても時代に寄って偏りすぎなんだよなー

49: 名無しさん 2014/04/02(水)20:58:21 ID:8kaZmfcjx
つか、正確にいうと社会に出た高卒から新卒たちね
よく言えばいつも落ち着いている
悪く言えば意欲がない

仕事への積極性が、まるでない

52: 名無しさん 2014/04/02(水)21:38:40 ID:wY0UR0rCk
つーか元気ないんじゃなくて弁えてるだけと思われ
昔は所構わず騒ぎ立ててたんだろうな
街でアホみたいに騒いでるのは4、50代のおっさん連中
人としてのマナーがなってないのはおばはん連中だもんな
元気≠騒がしい

56: 名無しさん 2014/04/02(水)21:58:02 ID:EyVjGf2Px
>>52
わたしは40でもないし、わたし等みたいになれとも言わないけど何でいつも仕事に対して無気力なの?
その反面ゲームは取り付かれたようにやってるし
なんか不気味なんだよね

53: 名無しさん 2014/04/02(水)21:39:47 ID:wG7adHtye
仕事に積極性ってw
対価も貰えないのに積極性を見せる必要があるのかね

58: 名無しさん 2014/04/02(水)22:01:41 ID:o8FEBAfP6
>>53
対価なんて頑張ってなきゃそりゃ貰えないだろ
頑張るのが面倒で理由付けしてるとしか思えない
そう言うのは頑張って頑張って報われなかった人が言うせりふ

61: 名無しさん 2014/04/02(水)22:04:41 ID:wG7adHtye
>>58
はあ。。。
今の日本の企業に労働の対価を払える企業がどれだけあるの?ってことだよ
そもそもの前提で払えないとわかってるのに頑張れ頑張れって、
人の人生は企業や社会に捧げるためのものじゃないぜ
より良い人生のための労働であって、労働のための人生じゃないから

59: 名無しさん 2014/04/02(水)22:02:48 ID:4QH6DdVD9
公園の遊具は 危険だからと大人に取られました
林の木々は 子供が巻き込まれる事件が増えてから 見通しが良くなるように刈り取られました
河原も また同じ
最近は 温暖化の影響で 外では遊べない時期がある
私たちが選挙権を持っていたわけでも無いのに先人が選んだ政治家による 教育改革で先人に馬鹿にされる
誰も恨んでいませんし誰の責任でも無いですが 昔と今ではネットの有る無し等の環境が大きく違うと思います
環境が大きく違う両者を単純に比較することが 正しいかどうか私にはわかりません

63: 名無しさん 2014/04/02(水)22:06:26 ID:QxMbXK2AW
>>59
じゃあ川があったら遊ぶの?
林や公園があったら遊ぶ?
親が止めなかったら遊んでた?
横にゲームがあっても川や林や公園で遊んでた?

てか、そう言うことじゃなくて社会にでての気力の無さが異常なんだよ

65: 名無しさん 2014/04/02(水)22:08:21 ID:LEsGOtXXK
>>63
ゆとりだけどザリガニ釣ったり山登ったりタケノコ掘ったり秘密基地作ったりしてました
田舎ではないです

73: 名無しさん 2014/04/02(水)22:15:31 ID:4QH6DdVD9
>>63なるほど
個人的な考えですが 最近の若者は気力が無いというか 現実での欲が薄いのでは無いかと....
仮想世界で ほしいものを手に入れて したいことをする それで何だかんだと欲望が満たされてしまうのではないかなぁと
それによって 現実で ほしいとか したいとか あまり思わなくなってしまい それを手に入れたり 行うための 過程にある 努力とかを現実でやらなくなるから 現実の 彼らだけを見ると無気力に見えるんじゃないかなぁと

62: 名無しさん 2014/04/02(水)22:05:03 ID:s4iYAi4R0
元気がないというか
なに言っても無反応
気味が悪い


出来る奴とできない奴の差が激しい中間層が少ない

71: 名無しさん 2014/04/02(水)22:14:41 ID:4361kIIZx
そりゃ生まれて以来ずーっと不景気だの汚職事件だの聞かされて育てば気力も失うさ
少子高齢化で日本の衰退は確定路線だしな

89: 名無しさん 2014/04/02(水)22:49:23 ID:B3iOIn31M
まさに10代の俺がマジレスするとがむしゃらになにかに打ち込むことをダサいと見る風潮がある
体育のバスケやフットサルで汗ダラダラたらしながら走り回ってると
「体育ごときでなにムキになってんの?w」みたいに小馬鹿にされる
いつの時代も不真面目な俺カッケー、斜に構えてる俺カッケーみたいな風潮があった
と思うが近年そういう奴が多数派を占めるようになってしまった

93: 名無しさん 2014/04/02(水)22:53:06 ID:umEcBCrCT
俺も10代だけど89が全てだと思うぞ
昔はアホみたいに騒ぎすぎだろ

95: 名無しさん 2014/04/02(水)23:05:45 ID:B3iOIn31M
>>93
だよな
でも昔のがむしゃらになにかをしてた時代がなんかうらやましいわ
今ってそういう場がないじゃん?

92: 名無しさん 2014/04/02(水)22:51:28 ID:rK5HSH3gi
そもそも今は日本全体が昔ほど元気無いだろ




1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします

親戚からバカにされてきた愛しの弟が国立医学部に合格したww ←オススメ
【速報】 ふなっしーの中の人が美少女だった件wwwwwwww (※画像あり) 
3大やばい行為「ひとりかくれんぼ」「電気消して水飲む」 

この画像でお前らの心が汚れてるかどうかが分かるぞwwwwwwww 
初めてできた彼女に衝撃に事実発覚wwwwwwww 
「7+7÷7+7×7-7」←超絶難問。92%が解けない問題らしい 

男だが、シェアハウス住みはじめた結果wwwwwww結果・・・ww 
深夜の渋谷の女子高生ヤバ過ぎだろwwwwwwwwwwww 
従姉と暮らした日々を淡々と書く 
旦那様が大好きすぎる 
俺の悪い噂流しまくってる女に告白した結果wwwwwwwwwww 
【画像】風の谷のナウシカのアメリカ版ポスターwwwwww ←オススメ
【速報】花火大会で可愛い子ナンパした結果wwwwww  
ピザを頼んだら、店員がめちゃくちゃかわいかった件wwwww【画像】 

女DQN「てめっどこ中だよ?」俺「君に夢中」 
【画像】「ミスター関西大学」 がイケメンすぎるwwwwwwwwwwwwwww 
【化粧凄い】女怖すぎワロタwwwwこれ見てみろwwwww 
俺をいじめてきたリア充をフルボッコにした結果wwwwwwwwww 
ドアが半開きになってるとヤバいらしい 


元スレhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396414468/
posted by たけのこ at 15:04Comment(34)おーぷん2ちゃん

関連する記事

オススメバナー
オススメバナー

この記事へのコメント

  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 15:18

    流石おーぷん2chにしがみついてるまとめブログ
    本家から見放されたのはこういう記事ばっかまとめて
    対立煽るマスゴミと同レベルの低能だからなのにまだ気づかない
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 15:28

    いい大人が恥ずかしいと思わないのかね
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 15:32

    いつの時代でもやる奴はやるし、やらない奴はやらない
    やる奴は2割がいいとこだろうな
    今の若い奴は・・・って言われて言い返す奴などほっとけって話さ
    目をギラギラさせてる若い奴はたくさんいる
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 15:52

    近所にも鉄棒あったのにいつの間にか撤去されちゃった公園がある
    子供がケガしたから撤去しましたって貼り紙が貼ってある
    小学校だって昔は休日グラウンド開放してたのに
    今は不審者が出て危険だからとか言って入れない
    環境面で変わってることがあるのも確か
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 15:57

    ※4が言ってるのが正しい気がする。
    ネットや報道で挙げられるようなクズは俺の周囲にそこまで多くない。
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 16:16

    >>92 これでしょ
    子供も大人も元気ないし遊ぶ金と体力に余裕はない
    外で何かしらのイベントや行楽や遊技場へ体力使うよりネットでそれなりに楽しめる
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 16:20

    日本から出て行ってジャングルジムを探したりしたら良い
    海外は自由だぞ
    ビリヤードとかで集中したり空き地でサッカーしたり
    日本じゃとてもできねぇぞ
    俺は彼女もできたぞ、リアルに
    日本では非リアだったが海外ではリア充だったぞ
    そんくらい変わる、就職もできそうだったし
    日本でニートしてるやつ海外行ったらよいぞ、日本にいる時間がもったいない
    人生経験も積めない
    だから英語を学ぶのが吉だぞと若いやつに言いたいね
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 16:40

    というか今の子は聞き分けのいいいい子ちゃんなんだろうな
    このスレ見てわかったわ
    大人の言うこと気にしすぎなんだよね
    昔は「大人なんか知るかバカwwww」って感じだったよ
    大人になにか禁止されてもそれをかいくぐっていかに不正をするか考えてた
    怒られても反省した振りして心では舌を出し、今度はバレないようにやろうと考える
    今の子は怒られたら大きく傷ついてしまうんだろう
    繊細なんだろうな
    子供のうちはやんちゃでもいいと思うんだけどね
    今の子はおぼっちゃんなんだな
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 16:45

    LINEしばりとか携帯メールしばりは結構きついと思うよ
    ちょっとの失敗でつるし上げられてたたかれまくる社会だしね
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 16:49

    一人いまだにゲーム脳を信じてそうなおばさんがいるな
    それはさておき、気力がないのが気味悪いってなんだよ
    その人が与えられた仕事すらこなさないというのなら同じ会社で給料もらってる人間として文句言う権利はあるだろうが、ちゃんと仕事してんなら、人の生き方にいちいちケチつけんな
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 16:53

    個人的には「なにやっても悪く言われる」というのが本質を突いてると思った。
    べつにスレタイみたく本気で元気がないわけじゃなくて
    40代くらいのオッサンやオバサンと会話するのがつまんないんだよ
    プライベートで遊んでたら「おまえそんなことしてて良いのか」といわれ
    遊ばずに業務関係の勉強してたら「もっと遊べよ」といわれ
    個人的にこんなのに興味もってますといったら「あんなのダメだ、馬鹿がやることだ」といわれ。
    そのくせ、じゃあどうすれば良いのか、みたいな話はてんで振れない。
    ただ単に、否定するだけ、貶すだけ
    そんなヒトと真正面から向き合ってもモチベーション下がるだけ
    その上、近年はネットの台頭で社外のコミュニティが急激に増えた
    とりわけIT関係は社外コミュニティのほうが情報が速くて
    社内にとどまってるだけでは生きていけないレベルになった
    そして向上心を高くもってギラギラしてる若いやつらは
    社内で偉そうにしてるしょーもない上司様を適当に見放して
    社外のコミュニティに積極的に顔をだして
    そのまま転職を考えるのさ
    それが日本のSIerの現状だよ
    今月もまたひとり居なくなってしまった
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 16:59

    近所の公園は普通に遊具もあるし子供達もサッカーとかして遊んでるけど…
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 17:17

    子供は社会の状態を映す鏡
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 17:33

    幼稚園にうるさいと文句を言う高齢者に防音設備で対応するとか言う国だから
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 17:47

    反知性主義
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 17:48

    昔と大差ねーよ
    なに一丁前に語ってんだww
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 17:49

    >>1に元気な子供を見る余裕がなくなっただけだろ
    子供なんていつの時代も対して変わらんよ
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 17:54

    まじめに仕事してたら、結果的に口数が減ってるケースもあるんじゃない?
    それについての>>1の意見も気になるところ
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 18:08

    >>49
    今の子供の交友関係や親戚間の中で、
    親が身を粉にして働いてきたのに会社の業績不振で無職になった奴が居ない奴なんてねぇだろ
    仕事に積極性?
    もてるわけねぇんだよ、適当にやってようが一生懸命やろうが切り捨てられるときは切り捨てられる、積極性を持つ理由がない
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 19:14

    昔の自分と違うから悪いのか。
    ちょっと馬鹿過ぎやしませんか。
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 19:17

    いい大人が訳のわからんこと語って‥‥未だに中二病かよ。
    そんな暇あったら勉強するなり働くなりしろや。
  • 本当に大人? 2014年04月05日 21:38

    元気のない10代に教育した大人が一番の原因だろ?
    簡単な事だ、今の10代が大人になって今の大人が高齢者になったとき、そのお返しがやってくるんだよ。
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 21:42

    いい年たおっさんがいきがるなよw
    黙って働けや
    そんなゴミスレ立てる暇あるならもっと自分のため、社会のために貢献すること考えられるだろ?
    思考力のないってのはこの事か?
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 21:55

    ※8
    いくら出ても打たれなかった杭の世代が、
    一ミリでも出たら叩かれる杭の世代を見て、
    あああ~お坊ちゃんなんだなあ~ってアホか
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月05日 22:09

    ケムトレイルでググってみろ。
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月06日 02:19

    訳も分からず学生運動で大学占領した世代や社会問題になるほど校内暴力しまくってた世代よりもよっぽど今の若者の方がいいと思うけどなぁ
    「人のせいにしてばっか」って実際人のせいなんだから仕方ない
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月06日 08:28

    じゃあ若者が何したら元気だと思うの?
    盗んだバイクで走り出すのが元気か?
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月06日 09:59

    ネットのお前らおっさんは何かに打ち込んでたの?じゃなきゃニートとか社畜にはならんよね?
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月06日 11:10

    俺の小さい頃は公園での球技は禁止されて、遊具も多くは撤去されてた。
    鬼ごっこなど、球技でもなく遊具もいらない遊びをしていてもうるさいとか言われる。
    外で遊べと言うくせにどんどん遊び場が減っていく。
    好きだったのになぁ。ブランコでくつ飛ばすのとか。滑り台をローラースケートで滑るのとか。
    近くの公園じゃそんな感じだったから遠くの大きな公園に行こうとしても親や学校の先生に禁止される。
    中学高校でもあれはダメ。これもダメ。
    とにかく勉強しろって言われて。嫌だけど競争社会だから。勉強する。
    ある程度の学歴で何とか就職したが社内では何かにつけてゆとりだとバカにされる。
    悪ふざけツイートがあったときは「ゆとりだからあんなことするんだろw」って上司に言われた。もちろんジョークだろうがイラッとした。
    じゃあお前らはバイク盗んだり夜の校舎の窓ガラスを壊してまわったりしたのかよ。
    しかもこういう前の世代のツケは俺らが払うんだろ?
    そんなんで元気いっぱい夢いっぱいのほうが異常だろ。
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月09日 03:56

    むしろ基礎部分はすでに用意されているのであとは待ってる、というのが多い気がする。必要最低限は自分で用意するべきだがそれすらもすでにお膳立てされているので自分で用意する必要がない。だから待っている
    何をかって?老人がいなくなるのをだよ。
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月17日 09:29

    わたしの住んでる地域は地方都市のはずれなんだけど、たくさん公園があるし、そこそこ子どもが外であそんでる。近所のお年寄りも方言でなにいってっかわかんないけど、子供にとても優しい。
    だけど県またいでちょいと田舎にでれば池沼レベルのドキュソがいたり、変な奴らが一気に増える。経済が潤ってない田舎は世紀末感がヤバい。
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年04月28日 02:43

    犯罪者予備軍とか不審者なんて戦後しばらくの頃に比べれば大幅に減ってるのにねぇ。
    暮らしに更なる豊かさを求めたために、却って真綿で首を絞めるような苦しみで自滅してる。
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年05月04日 15:10

    自分自身なりの論理やルールを持ってる人はいつの時代だって上手くやれる。
    自分自身の考えに閉じこもるのは頑固と言われるのかもしれないけど、
    ネットに浸かり過ぎて情報に錯綜してる人よりはいいんじゃないかと思う。
    何かを泥臭く必死に頑張ってる人を、嘲笑う人はいつの時代だっているけど、
    そういう奴らは自分と向き合うこともせずに、形式にとらわれて即物的に生きてる輩だから、気にすることなんて全くない。
    何やったって文句いう奴はいるけど徹底的に聞き流せ。
    多くの人の評価を端から狙ってる奴なんか、薄っぺらい奴しか居ない。
    自分の人生のぐらい自分の評価で決めろ。死ぬ時に笑えればいい。
    俺は89の意見に同意。
  • たけのこ大好き名無しさん 2014年05月04日 16:30

    でもアイドルなんか見ると落ち着いているようにもまるで思えないんだが
    口開くとまず下品だし
    ああ、ロクなしつけされていないんだとわかるのが多い
    しかも馬鹿バラエティーだから誰も指摘しないし治そうともしないし
    大人しいかどうかよりも、常識知らずで下品なままでロクなマナーも
    知らない連中がテレビで取り澄ました時だけの姿だけで売れているのが悲しい
    どいつも話したりしぐさでボロが出る