<三行で>
・アマゾン(Amazon)と交渉決裂した出版社の本が軒並み高騰、理由なく配達遅滞が続出などの嫌がらせも
・こうしたアマゾンの圧力は今回が初めてではなく、他にも起きている
・アマゾンは大手だけれども唯一の存在ではない。競争相手が居り、消費者は購入先を選択することが出来る
ソースはこちら……
アマゾンを敵にまわすな
http://www.gizmodo.jp/2014/05/amazon_43.html
GIZMODO 2014.05.24 12:20
・アマゾン(Amazon)と交渉決裂した出版社の本が軒並み高騰、理由なく配達遅滞が続出などの嫌がらせも
・こうしたアマゾンの圧力は今回が初めてではなく、他にも起きている
・アマゾンは大手だけれども唯一の存在ではない。競争相手が居り、消費者は購入先を選択することが出来る
ソースはこちら……
アマゾンを敵にまわすな
http://www.gizmodo.jp/2014/05/amazon_43.html
GIZMODO 2014.05.24 12:20
◆従姉と暮らした日々を淡々と書く
◆根暗ニートの俺がDQNのおかげで生まれ変われた話
◆妹の友達(17歳)に告られたんだがwwwwwwwwwwwwwww
◆片想いが辛すぎてどうしようもないから聞いてくれ
◆小学生の女の子と地元の図書館で仲良くなった結果wwwwwwwwwwwwww
◆仲のいい女友達を抱いた結果wwwwwwwwwwww
◆俺の父さんが女優と母ちゃんを選択して、母ちゃんを選んだ話
◆【超絶悲報】 彼女にキスが嫌いって言われたから調べた結果wwwwwwwwww
◆嫁がDQNを撃退した話
2: 今北産業◆7vLC6nP7hI 2014/05/24(土)13:16:51 ID:rwWv5oYGH
1の続き
<スレタテ人コメント>
日本にもその横柄な態度で悪評をバラまく、大手通販サイトがありますね
少し前、クレーム殺到でユーザーレビューを削除した一件依頼、
可能な限り利用しないようにと個人的な不買リストにいれました
アマゾン程の大手でもしょうもない嫌がらせやクズみたいなやり方で
商売することがあるんですね
こういう事実はもっと大々的に消費者に知らしめていく事が大事だと思います
メディアは広告が欲しくてなかなかクズ企業を批判できませんからね
最近でこそブラック企業なんてものが取り上げられるようになってきましたが
日本社会全体においてブラックの精神性はまだまだ、捨て置かれていることが
多いと思われます
精神論で労働者を使い捨てにしても良しとする社会では、
何度戦争しても到底勝利出来ない組織しか作れないと
思考を飛躍させてみたりして
<スレタテ人コメント>
日本にもその横柄な態度で悪評をバラまく、大手通販サイトがありますね
少し前、クレーム殺到でユーザーレビューを削除した一件依頼、
可能な限り利用しないようにと個人的な不買リストにいれました
アマゾン程の大手でもしょうもない嫌がらせやクズみたいなやり方で
商売することがあるんですね
こういう事実はもっと大々的に消費者に知らしめていく事が大事だと思います
メディアは広告が欲しくてなかなかクズ企業を批判できませんからね
最近でこそブラック企業なんてものが取り上げられるようになってきましたが
日本社会全体においてブラックの精神性はまだまだ、捨て置かれていることが
多いと思われます
精神論で労働者を使い捨てにしても良しとする社会では、
何度戦争しても到底勝利出来ない組織しか作れないと
思考を飛躍させてみたりして
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)13:30:13 ID:AHM865Ed8
競争相手がいないってこったろ?
同様のサービスしてくれる企業がねえんだよなあ
楽天?DMM?プゲラってかんじですし
そいやマイカー宅配なるものを荷物一つにつき130円で募集してたな
amazonは160円でやらせてたみたいだからそりゃ運送業死ぬわ
同様のサービスしてくれる企業がねえんだよなあ
楽天?DMM?プゲラってかんじですし
そいやマイカー宅配なるものを荷物一つにつき130円で募集してたな
amazonは160円でやらせてたみたいだからそりゃ運送業死ぬわ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)13:35:17 ID:wgIi8Z0SE
配送業が気の毒になることはあるな
7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)13:40:08 ID:7iSEnUwKb
悪評を振りまいて得する人がいる
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)13:45:08 ID:EhJGGY88W
>>7 アマゾン潰せば日本は得するかな…
アマゾンは日本企業じゃ無いって言い掛かり付けて日本に税金収めて無いから
1社独占状態だから、悪評振りまいた所で直接的に得する人は居ないよ
アマゾンは日本企業じゃ無いって言い掛かり付けて日本に税金収めて無いから
1社独占状態だから、悪評振りまいた所で直接的に得する人は居ないよ
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)13:55:33 ID:XyJS9E9uU
少なくともアマゾンの一人勝ちになると危険だと思います。
楽天でもヨドバシでもセブンでもいいので対抗馬に頑張ってほしい。
楽天でもヨドバシでもセブンでもいいので対抗馬に頑張ってほしい。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)13:58:48 ID:KfZtFFhUB
でも書籍に関しては利用者の利益を損ねてるのは出版業界だよね、アマ排除するならもっと真面目に利用者視点で改革取り組まないと
悲惨な地獄がまってるよ
悲惨な地獄がまってるよ
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)14:00:44 ID:xVrfwiXtq
>>12
出版社が利用者の利益を損ねてるというのは、具体的にはどういうこと?
出版社が利用者の利益を損ねてるというのは、具体的にはどういうこと?
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)14:33:23 ID:KfZtFFhUB
>>13
電子書籍の規格が統一しないとかあっても値段が高いとか、小説の電子化が全く進まないとか
スティーブンキングは英語だとあるけど、日本語だと電子書籍で買えない
新三河物語も電子化したら買おうとおもってたのに全く進まない
持ち運びにいいとか部屋が本で埋まらないとかメリットはいっぱいる
本屋もBOOKOFFとかに売られること考えたら電子化したほうが特なはず
そんなこんなで読みたい本はあっても、もう5年本は買ってない
電子書籍の規格が統一しないとかあっても値段が高いとか、小説の電子化が全く進まないとか
スティーブンキングは英語だとあるけど、日本語だと電子書籍で買えない
新三河物語も電子化したら買おうとおもってたのに全く進まない
持ち運びにいいとか部屋が本で埋まらないとかメリットはいっぱいる
本屋もBOOKOFFとかに売られること考えたら電子化したほうが特なはず
そんなこんなで読みたい本はあっても、もう5年本は買ってない
29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)14:55:52 ID:xVrfwiXtq
>>22
ああ、やっぱり電子書籍の話だったのか。
なら、そこに絞って話させてもらうな。
電子書籍には利用者にとっていろいろメリットがあることについては同意するが、
電子書籍が高いというのは何と較べて?
電子化が進まないのは、確かにそうだが、それは出版社側だけが責をおうべきなのだろうか?
個人的には、出版社作家側の事情もあるし、そういうのを鑑みれば、できる範囲でベストではないにしても、それなりによくやってると思うし、まして「出版業界」とくくったその場合、Amazonは含まれないのか?Amazonには責められるべきところがないだろうか?
例えばAmazonの電子書籍の売り方とかを見て、一般の本屋より売り方を工夫してると言えるだろうか?
自分はそうは思わないし、実際の話として、電子書籍を買う場合でも、自分はまず該当の本を本屋で確認してから買うことが多いし、新しい本を探すときはまず本屋へ行く。
現実的には、現在は、まず本屋がないと電子書籍なんてほとんど売れるとは思えないし、そう考えるとAmazonはいいトコどりをしようとしてるだけで、決して褒められるような努力はしていないと思うね。
ああ、やっぱり電子書籍の話だったのか。
なら、そこに絞って話させてもらうな。
電子書籍には利用者にとっていろいろメリットがあることについては同意するが、
電子書籍が高いというのは何と較べて?
電子化が進まないのは、確かにそうだが、それは出版社側だけが責をおうべきなのだろうか?
個人的には、出版社作家側の事情もあるし、そういうのを鑑みれば、できる範囲でベストではないにしても、それなりによくやってると思うし、まして「出版業界」とくくったその場合、Amazonは含まれないのか?Amazonには責められるべきところがないだろうか?
例えばAmazonの電子書籍の売り方とかを見て、一般の本屋より売り方を工夫してると言えるだろうか?
自分はそうは思わないし、実際の話として、電子書籍を買う場合でも、自分はまず該当の本を本屋で確認してから買うことが多いし、新しい本を探すときはまず本屋へ行く。
現実的には、現在は、まず本屋がないと電子書籍なんてほとんど売れるとは思えないし、そう考えるとAmazonはいいトコどりをしようとしてるだけで、決して褒められるような努力はしていないと思うね。
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)14:08:41 ID:NECaq4lzq
だがAmazonは便利だ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)14:11:55 ID:BUywtSy1o
安いに越したことはない、早いに越したことはない。
↑こうした過剰なサービスがブラック企業を蔓延させている原因だと思うんだがな
↑こうした過剰なサービスがブラック企業を蔓延させている原因だと思うんだがな
30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)15:02:37 ID:aq9qXxhOr
海外書籍とか希少本とかだと
どうしてもAmazonに頼ってしまうんですよね。。。
やはり全世界に販売路を持ってるって強いのだなと思います。
どうしてもAmazonに頼ってしまうんですよね。。。
やはり全世界に販売路を持ってるって強いのだなと思います。
36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)16:06:19 ID:jGbdhkMp4
中小のマーケットプレイス利用業者は奴隷的にならざるを得ない。評価気にするしな。
なんだかんだでアマゾンhpの宣伝効果は強い、検索も上位だしさ。
刃向かって突如叩き出されたら困る業者たくさんいるだろうな
なんだかんだでアマゾンhpの宣伝効果は強い、検索も上位だしさ。
刃向かって突如叩き出されたら困る業者たくさんいるだろうな
1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします
◆親戚からバカにされてきた愛しの弟が国立医学部に合格したww ←オススメ
◆【閲覧注意】おにぎりの事故現場をご覧ください
◆3大やばい行為「ひとりかくれんぼ」「電気消して水飲む」
◆この画像でお前らの心が汚れてるかどうかが分かるぞwwwwwwww
◆初めてできた彼女に衝撃に事実発覚wwwwwwww
◆「7+7÷7+7×7-7」←超絶難問。92%が解けない問題らしい
◆単位売りの少女「単位いりませんかー…」 ←オススメ
◆深夜の渋谷の女子高生ヤバ過ぎだろwwwwwwwwwwww
◆従姉と暮らした日々を淡々と書く
◆旦那様が大好きすぎる
◆俺の悪い噂流しまくってる女に告白した結果wwwwwwwwwww
◆【画像】風の谷のナウシカのアメリカ版ポスターwwwwww ←オススメ
◆【速報】花火大会で可愛い子ナンパした結果wwwwww
◆ピザを頼んだら、店員がめちゃくちゃかわいかった件wwwww【画像】
◆女DQN「てめっどこ中だよ?」俺「君に夢中」
◆【画像】「ミスター関西大学」 がイケメンすぎるwwwwwwwwwwwwwww
◆【化粧凄い】女怖すぎワロタwwwwこれ見てみろwwwww
◆俺をいじめてきたリア充をフルボッコにした結果wwwwwwwwww
◆ドアが半開きになってるとヤバいらしい
元スレhttp://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400904992/