オススメバナー

偉い人「本を読め。なんでもいい。」ワイ「よっしゃ本屋へ行こう!」ダッ

book_hon_no_mushi_woman.png
1: 名無しさん 2019/11/05(火) 18:59:51.44 ID:GUS99aua0

本屋「ホリエモン!西野亮廣!DaiGo!」

ワイ「また今度にするか・・・」トボトボ



まともな作家いなすぎて草


4: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:00:17.65 ID:x7vAApCb0

君も小川洋子を読もう


7: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:00:58.38 ID:GUS99aua0

>>4
小川糸と名前紛らわしすぎて草


72: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:09:07.67 ID:naC1ekFqd

>>4
童話?全く理解できんくて草やった


5: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:00:29.77 ID:fd+oNlgs0

まぁ胡散臭い本多いよな


6: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:00:34.24 ID:GUS99aua0

わざわざホリエモンや西野の本買おうとは思わんよな


8: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:01:00.63 ID:BibtcFEx0

なんかの入門書とか読めばええんやないの


15: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:01:43.26 ID:GUS99aua0

>>8
なんかのってなんのや
池上彰のでも買えばええんか


17: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:02:19.98 ID:BibtcFEx0

>>15
ええんやないかな
てかそんな硬い本読まんでええやろ


9: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:01:06.77 ID:4wsPrva10

なんで自己啓発読もうとすんだよガイジか?


18: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:02:25.88 ID:GUS99aua0

>>9
こういう本って自己啓発本なんか
たまげたわ


10: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:01:23.82 ID:9SWEMOEh0

平積みされてない新書でも買っとけ


11: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:01:26.12 ID:5q7YHaIc0

自分のこと頭いいと思ってそう


12: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:01:29.03 ID:fd+oNlgs0

ワイと一緒に井筒俊彦のコーラン読もうぜ!


23: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:13.95 ID:GUS99aua0

>>12
日本人の書いたコーランとか怪しすぎて草


13: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:01:34.72 ID:kuQZbo5ta

自己啓発系って読んでる奴いんの?
そこらの小説より売れてるけど


14: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:01:41.25 ID:Mx5zZpfoa

普通に小説でも読めや


16: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:02:13.61 ID:1n3b3ljQ0

平山夢明とか読んだらええやん


42: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:05:39.40 ID:GUS99aua0

>>16
グロい割に人気あって草


75: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:09:14.40 ID:1n3b3ljQ0

>>42
趣向違うけど異常快楽殺人面白いで


19: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:02:36.73 ID:SWXHI3v9x

実際池上彰はそこら辺よりはしっかりしてるし偉いよな


20: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:02:41.00 ID:onf5opX+0

自己啓発本って自分で考え方の基盤を作れない人間が人の基盤を借りるために読む本だろ


31: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:43.55 ID:GUS99aua0

>>20
こいつらの本って自己啓発本なんか


39: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:05:19.71 ID:onf5opX+0

>>31
厳密に自己啓発本ではないと思うけど何らかの考え方や価値観を教えてくれる本だからカテゴリは似てると思う


21: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:02:43.50 ID:RXFauVQd0

新書とか読めば?


22: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:07.22 ID:fezktbvCM

興味出たときにだけ行くといいわ


24: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:17.67 ID:oW3/LmAba

あおぞら文庫で名前は知っとるけど読んだこと無い名作読んでるわ


25: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:25.64 ID:x7vAApCb0

哲学書とか読んだら?


26: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:26.44 ID:tpBxquYx0

絵本でええんやない?


27: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:30.39 ID:VavSUDzEM

その辺は立ち読みですぐ読み終わる


28: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:36.18 ID:0QpMyN0ya

人間に必要なのはWikipediaを話半分に読めるリテラシーやぞ


29: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:37.77 ID:AtKKvkah0

いや娯楽小説読めばいいだろガイジ?
自己啓発本なんてそんな連中ばっかなのは分かりきってるだろ


30: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:38.78 ID:CtbXdI4x0

この列の全部下さい!


32: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:03:50.63 ID:DLcNx/gl0

孫子の兵法読もうぜ


34: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:04:14.09 ID:ny3OjM5hr

ウィンストン・チャーチル卿の『第二次世界大戦』読め!!クッソつまらんぞ!!!


35: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:04:14.41 ID:VavSUDzEM

図書館じゃいかんのか?


36: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:04:21.66 ID:aThSSNBq0

ラノベを読もう!


37: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:04:36.05 ID:LRWNkBKYa

ビジネス本とかいいぞ


47: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:06:31.57 ID:GUS99aua0

>>37
ホリエモンのやつビジネス本ぽかったわ
前科者から何をまなぶんやろな


64: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:24.70 ID:DLcNx/gl0

>>47
前科者は馬鹿にウケる分かるようなことを言ってるとこじゃね?


38: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:04:45.20 ID:RNaoiWckd

宮本武蔵の五輪の書読んどけ


40: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:05:36.69 ID:4yOIK5BsM

ラノベって読書に入るんか?


48: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:06:32.42 ID:4HHasT/Z0

>>40
偉い人がなんでもいいって言ってるんやしええんやろ


41: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:05:38.63 ID:uaXjXE3xa

出入り口前にネトウヨ向けのビジネス右翼の本置くのは勘弁してほしいわ


46: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:06:29.05 ID:1n3b3ljQ0

>>41
爺が買ってくからしゃーない
なろうと同じや


43: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:05:59.06 ID:4HHasT/Z0

なんでもいいなら自己啓発本でもいいんちゃうの?


44: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:06:18.59 ID:DLcNx/gl0

つか読書って他人の思考を見られるからいいよな


45: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:06:21.73 ID:JCPxmD9q0

放課後バニラええで


55: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:07:24.79 ID:4oZmkZ76d

>>45
これ


49: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:06:42.13 ID:GUQcAvGz0

古い本なのにまだ売られてる本読むのがええで
作者死んでても売られてるってことは作者の価値やなくて文章の価値が認められとる場合が多いから


51: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:07:01.36 ID:4HHasT/Z0

>>49
青空文庫でいいよね


67: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:41.86 ID:J47UxIn5a

>>51
ダメ
スマホで文章読んでも意味ない


73: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:09:07.69 ID:4HHasT/Z0

>>67
なんで?
ゲの者?


54: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:07:22.64 ID:GUS99aua0

>>49
君お林の本読んだろ


68: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:47.04 ID:GUQcAvGz0

>>54
本読めばそういう狭い視野も広がるで
君が知ってて見えてる世界だけが世界やないんやで


78: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:09:23.97 ID:GUS99aua0

>>68
そういう意味じゃなくて林修の本にまったく同じこと書いてあったぞ


89: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:10:41.01 ID:zBNDqk870

>>78
そういう意味であってるだろ
世の中でお囃子の本にしか書かれてなくてそこで初めて知る知識だと思ってんのか


50: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:06:45.82 ID:fzOWYHBNr

まず岩波やろアホか


52: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:07:02.79 ID:kd0ZZCW/0

貴志祐介でオススメある?
新世界よりはクソ面白かった
悪の教典はつまらんかった


59: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:03.56 ID:GUS99aua0

>>52
その趣向ならクリムゾンの迷宮と天使の囀りがオススメやで


62: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:14.80 ID:gQyFVkbOd

>>52
その趣向ならクリムゾンの迷宮と天使の囀りがオススメやで


53: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:07:04.31 ID:/LvC9QCya

店内ぐるっと回って色んなジャンルの本見るの楽しいぞ


56: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:07:43.54 ID:GUQcAvGz0

あとホリエモンの本は本として読む価値無いで
あれ聞こえのいいインタビュー書き起こしただけのゴミやから


57: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:07:45.46 ID:uaXjXE3xa

あと哲学コーナーに超訳シリーズ置くのやめろ
そこに置かざるをえないのは分かってるけどやめろ
モチベーション下がるんじゃ


58: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:07:53.54 ID:UB1sxsIA0

こういう時にミステリ小説とかファンタジー読んでも何も成長しないよな


69: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:57.79 ID:Rwn1WSKxd

>>58
じゃあホラーで


61: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:08.06 ID:Q35EyL4zd

ワイは古い英語参考書の復刻版とかよく読んでるで


63: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:08:18.49 ID:kbokzq40M

昔はブックオフの100円の読み捨ててたけど今は?


71: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:09:04.25 ID:aOteYgF8d

ツタヤに行ってランキング上位のポップ見て面白そうなの買う これが一番ハズレがない


77: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:09:18.58 ID:sY0o4CDaa

帚木蓬生読んでや
映画もやってるから


87: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:10:30.50 ID:GUS99aua0

>>77
閉鎖病棟とかいうやつ映画公開されたな
有名なんかそいつ


95: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:11:26.96 ID:sY0o4CDaa

>>87
山本周五郎賞くらいは持ってる


80: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:09:35.03 ID:eVUoj22B0

漱石でいいだろ。
青空文庫で読めるし。


90: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:10:42.33 ID:HjqGXzqg0

偉人が現代の書籍見たら漫画読むぞ


106: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:12:31.60 ID:naC1ekFqd

『君たちはどう生きるか』みたいなのは読む必要ないぞ
っていうかあんなもの読むなやって思う

自分が気になった小説やノンフィクションから自分で生き方見つけるのがええぞ


119: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:13:18.13 ID:GUS99aua0

>>106
読んだけど小学生向けだったな
そして作者がチャラすぎて草


135: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:14:47.69 ID:naC1ekFqd

>>119
だって小学生向けやぞ


110: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:12:59.43 ID:sY0o4CDaa

人間の屑じゃなくて面白い文章書けてるもう死んだ作家って誰かおらん?


113: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:13:02.06 ID:bM2DtkiK0

ワイは音楽やってないけどなぜか音楽理論の本読んでるわ
結構面白い


144: 名無しさん 2019/11/05(火) 19:15:20.44 ID:GEfhUTYMF

別に図書館でよくね







1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします

【速報】経産省、さらなる「輸出規制」を韓国に警告!!!!!!!!

【激写】DQN、電車で最凶にオラつく。これ逮捕しろよまじで・・・・


夢の未来!大阪万博「空飛ぶクルマ」導入計画wwwwww


【画像】 夏祭りでやらかしたJK、ツイカスに無事激写される・・・・・


【衝撃】セブンイレブン、沖縄県に出店した結果wwwwwwwww

米国「韓国への投資を65.8%減らした。もう投資価値ない」 終わったな…

夫が実は種無しなんだって。お互い病院で検査してもらった時、「俺も正常だった」って言ってたのに。

【悲報】ワイ社畜、AM半休を取るもクソみたいな時間の使い方をしてしまうwwwww





posted by たけのこ at 19:25Comment(0)雑談

関連する記事

オススメバナー
オススメバナー

この記事へのコメント