人気記事(07/12更新)
【悲報】ドイツ企業のリストラの仕方が厳しいと話題に。「出社した途端に解雇」
【画像】JK「○○募集中!○○OKです!」全然イケると話題にwwwww
【画像】 睡眠にとって最も有害な姿勢がコレ。お前ら今すぐやめろ!!!(※画像あり)
【画像】 『NHKから国民を守る党』の女の子候補者が可愛すぎると話題wwwwww
【衝撃】新国立競技場、あかんwwwwwwwwwwww
韓国の日本製品不買運動、もうめちゃくちゃwww日本食レストランもまさかの不買運動www
【悲報】ドイツ企業のリストラの仕方が厳しいと話題に。「出社した途端に解雇」
【画像】JK「○○募集中!○○OKです!」全然イケると話題にwwwww
【画像】 睡眠にとって最も有害な姿勢がコレ。お前ら今すぐやめろ!!!(※画像あり)
【画像】 『NHKから国民を守る党』の女の子候補者が可愛すぎると話題wwwwww
【衝撃】新国立競技場、あかんwwwwwwwwwwww
韓国の日本製品不買運動、もうめちゃくちゃwww日本食レストランもまさかの不買運動www
サイズ小さくして軽量化しようや
5: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:25:25.70 ID:t+v8bmSmr
>>2
こんどのあいぷぉんはデカくして高額化するで
こんどのあいぷぉんはデカくして高額化するで
27: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:30:00.75 ID:g7S7PB3ep
>>2
じゃあ電池持ち悪くしますね!
じゃあ電池持ち悪くしますね!
37: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:31:21.55 ID:xGMo2qAs0
>>2
Palm Phone買ったれや
売れないから作らないんや
Palm Phone買ったれや
売れないから作らないんや
69: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:34:50.23 ID:u+/zxf5J0
>>2
ほな、どんどんデカくするで~
ほな、どんどんデカくするで~
3: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:25:10.49 ID:SA1VS9BA0
ふむ、折ってみてはどうかな?
4: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:25:13.72 ID:MW+/q0SOd
真っ暗でも明るく撮れるくらいの進化しかしてないな
6: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:25:38.91 ID:0TptHDVfa
バッテリー
7: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:25:49.38 ID:iCbml0bB0
Googleが進歩したスマホ出すらしいで
8: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:26:19.28 ID:nwWckubH0
壊れないスマホたのむ
9: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:26:29.34 ID:CG+DOa3j0
スマホで家電操作できるようにするのが残ってる
10: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:26:50.45 ID:Ie3TfMTh0
>>9
それはスマホじゃなくてアプリの仕事や
それはスマホじゃなくてアプリの仕事や
11: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:27:08.03 ID:wz2/i90s0
あのさぁ
ハードよりソフトを見ようよ
アップルじゃないんだからさあ!
ハードよりソフトを見ようよ
アップルじゃないんだからさあ!
13: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:27:37.36 ID:46T3PeIgp
携帯捜査官の時代や
14: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:27:53.32 ID:p02H5xXY0
どのスマホもくっそ重いよな
15: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:28:08.29 ID:tnYb21D+0
でかくして値段つり上げようとしてる首位がコンパクトな需要高いのに叩き潰されるとかどっかで見た光景を待っとるで
16: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:28:10.37 ID:HAsLgnIw0
オーディオ面は劣化してるの草
17: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:28:12.91 ID:xGMo2qAs0
耐久性問題をどうにかしたら折りたたみの時代くるで
31: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:30:26.57 ID:PcAdcCEi0
>>17
一番の伸びしろはこれやろ
一番の伸びしろはこれやろ
18: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:28:26.12 ID:j8u3n6J50
体内内蔵まではまだ遠い
19: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:28:39.28 ID:UCcykxT0a
バッテリーはまだ改善の余地ありそう
20: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:28:57.57 ID:vyFmq+XY0
どんどんサイズデカくなって重くなって来てるからな片手で操作し辛い
21: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:29:04.93 ID:vlLnG8B7d
水中でもタッチ反応
22: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:29:13.78 ID:CG+DOa3j0
ある程度の画面と持ち運びのコンパクトさを折りたたみで解消とするのではなく
収縮と拡大で解決できたら画期的
収縮と拡大で解決できたら画期的
23: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:29:36.20 ID:vIk+VHgH0
物理画面からの脱却はいつになるのか
38: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:31:33.53 ID:ghbsBhkT0
>>23
はやく3Dホログラムディスプレイになってほしいわ
はやく3Dホログラムディスプレイになってほしいわ
24: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:29:47.94 ID:BVgoLCq50
もうガンダムやん
今ZZくらいやろ
今ZZくらいやろ
25: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:29:50.59 ID:dkO6++lG0
画面四分割化、並行マルチタスク可能にしてくれ
26: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:29:50.82 ID:qiNsWTiWp
Xiaomiから出るスマホやばいやろ
5万くらいでカメラ性能がトップレベルやん
5万くらいでカメラ性能がトップレベルやん
46: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:21.79 ID:HAsLgnIw0
>>26
グロ版がXiaomiにしては高かったな
グロ版がXiaomiにしては高かったな
28: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:30:11.89 ID:6KBh50zY0
QWERTYキーボードを机に投影させてそれで打ち込める機能つけて
29: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:30:13.89 ID:oxRitqr00
iPhoneノッチ無くすのいつでも出来るのに
あえてやらないで伸ばしてるやろ😡😡😡
あえてやらないで伸ばしてるやろ😡😡😡
30: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:30:13.93 ID:fBXPKM2ZM
ハイエンドでもミドルレンジでもスマホが巨大化&激重なのおかしいよな
32: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:30:34.35 ID:JnkMy5dhp
結局iPhone3Gくらいから「革新」は起こってないんだよね
そういう意味ではやっぱジョブズってすごかったんやなって
そういう意味ではやっぱジョブズってすごかったんやなって
33: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:30:36.88 ID:DhOpKcSH0
バッテリーどんどんでかくなって重くなってる
技術の進歩にバッテリーが追いついとらん
技術の進歩にバッテリーが追いついとらん
39: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:31:51.87 ID:6KBh50zY0
>>34
こんなん望んでる奴おるんか?
こんなん望んでる奴おるんか?
48: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:33.45 ID:4ORd6DKVa
>>39
スマホの意思やぞ
スマホの意思やぞ
344: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:53:04.08 ID:NatLP/lI0
>>39
ワイは嬉しい
ワイは嬉しい
43: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:01.77 ID:y1Ub6lzh0
>>34
これ何故か主婦に推してるけど土方向けだよな
これ何故か主婦に推してるけど土方向けだよな
51: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:49.31 ID:smG0q68ma
>>34
正直俺は嬉しい
正直俺は嬉しい
63: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:33:59.91 ID:4K272hGh0
>>34
あほくさ
あほくさ
73: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:35:16.56 ID:pcMXE2Cc0
>>34
これ言うほどアホくさいか?
わりと大事なことやと思うが
これ言うほどアホくさいか?
わりと大事なことやと思うが
144: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:41:30.49 ID:iQwaWMKed
>>34
実際洗いたくなるときはあるからあながちバカにできん気はする
ワイはキーボードも最終的にウォッシャブルに落ち着いた
実際洗いたくなるときはあるからあながちバカにできん気はする
ワイはキーボードも最終的にウォッシャブルに落ち着いた
181: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:43:42.48 ID:Us38LLLO0
>>34
これやりたいんやけど普通の防水スマホじゃせっけん洗いしたらあかんのか?
これやりたいんやけど普通の防水スマホじゃせっけん洗いしたらあかんのか?
35: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:30:44.58 ID:+gmt/Gnea
CPUとメモリとバッテリーが進化してないし当然やろ
36: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:31:03.95 ID:MeXAl+CAp
そろそろ空中ディスプレイ出来るんちゃう?
40: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:31:54.29 ID:Ga/iwFIW0
exe使えるようにしろ
41: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:00.45 ID:JyufKhEy0
頭にマイクロチップ入れて考えただけでスマホを起動したり文字を入力するシステムがほしいな
42: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:00.93 ID:M5GYPZuB0
バッテリー
44: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:04.98 ID:WINtIFJc0
よほど3D多用してるゲームでもなければiPhoneもAndroidも一昨年くらいのハイエンドで十分やね
45: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:05.86 ID:q4+jijDg0
薄くしても手帳型カバーにしてるの見るとアホみたいだな
47: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:31.41 ID:Wp877zEpd
バッテリーなんとかしろ
49: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:33.71 ID:FoiUQ8Pgr
はよ空中に画面写せるようにしろや
52: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:50.27 ID:Ga/iwFIW0
>>49
何見てるかわかるやんけ
何見てるかわかるやんけ
58: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:33:39.60 ID:vmOv34uM0
>>50
生前に完成してればなぁ
生前に完成してればなぁ
53: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:32:50.50 ID:yUppfXFqM
ワイのスナドラ410雑魚スマホからスナドラ865に乗り換えたらそれだけで進化やで
54: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:33:05.78 ID:yMR6GYt20
Nintendo phon
これでいける
これでいける
60: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:33:49.22 ID:Ga/iwFIW0
>>54
大爆死してVBみたいな扱いされそう
大爆死してVBみたいな扱いされそう
55: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:33:12.72 ID:bCV8tW230
アンテナ延ばせるようにして電波来たら光るようにしようや
59: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:33:42.39 ID:pcMXE2Cc0
>>55
押しやすいように物理キーもつけた方がええな
押しやすいように物理キーもつけた方がええな
56: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:33:25.41 ID:pizfTcj6d
仮装ディスプレイ
脳波操作
脳波操作
64: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:34:06.17 ID:+c63mAic0
>>56
脳波で操作するマウスとか昔出てたらしい
操作クッソむずかったみたいやが
脳波で操作するマウスとか昔出てたらしい
操作クッソむずかったみたいやが
57: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:33:30.20 ID:yrWx+KI50
折りたたみのやつ20万以上するんやろ?
そのうち薄く安くなるんかね
そのうち薄く安くなるんかね
61: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:33:56.94 ID:kYQrmPHj0
電話部分をボタンサイズにしてスマホをPDAとして切り離していいぞ
62: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:33:59.52 ID:r1OGceFM0
どうでもいい機能いらないから懐中電灯だけは付けて欲しい
つかむしろネットも出来る懐中電灯が欲しい
つかむしろネットも出来る懐中電灯が欲しい
71: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:34:57.15 ID:Ie3TfMTh0
>>62
普通ついとるやろ・・・
普通ついとるやろ・・・
76: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:35:39.74 ID:vlLnG8B7d
>>62
それ普通のスマホやん
それ普通のスマホやん
89: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:37:10.25 ID:r1OGceFM0
>>71
>>76
え、ついてんの?
ワイガラケーとiPad使いやから知らんかったわ
ガラケーも昔は付いてたのに今無いんだよな
>>76
え、ついてんの?
ワイガラケーとiPad使いやから知らんかったわ
ガラケーも昔は付いてたのに今無いんだよな
101: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:38:04.20 ID:pcMXE2Cc0
>>89
まぁカメラのフラッシュを利用した機能やけどな
ついてないガラケーとかあるんかい
まぁカメラのフラッシュを利用した機能やけどな
ついてないガラケーとかあるんかい
128: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:40:11.17 ID:r1OGceFM0
>>101
クッッッッッソ弱いやん
やっぱ懐中電灯は高性能なの要るわ
今のガラケーどこも懐中電灯付いてないで何でかは知らんが
クッッッッッソ弱いやん
やっぱ懐中電灯は高性能なの要るわ
今のガラケーどこも懐中電灯付いてないで何でかは知らんが
132: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:40:43.50 ID:wz2/i90s0
>>128
あーこれだからガラケー民は…
あーこれだからガラケー民は…
65: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:34:23.91 ID:TXmajppP0
ディスプレイが、盛り上がって物理ボタンになるやつはよ
67: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:34:35.85 ID:i+uo1UsB0
触覚フィードバック
68: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:34:38.93 ID:nUyBsswKd
なんでもネタはきれるからな
そろそろスマホに代わるものがでるかな
そろそろスマホに代わるものがでるかな
70: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:34:55.22 ID:fPkpq20bx
デカくするのは辞めろ
74: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:35:35.33 ID:/Ic46Q6s0
最近買い換えたらめっちゃ重くなっとった
75: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:35:37.67 ID:CG+DOa3j0
時計型スマホは惜しいアイディアだったけどなんか違う
77: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:35:43.83 ID:dVkXjki80
なんだかんだガラケーも進化したんだしスマホもそのうち古臭くなる
79: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:35:51.74 ID:gOlr6mR40
普通AQUOS買うよね
81: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:35:54.78 ID:ySLqeQDd0
Appleがあそこまで重厚長大に走るのは想像できんわ
82: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:35:55.83 ID:jVbekX/N0
PSYCHO-PASSの世界は100年後やけどまだスマホやったな
94: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:37:36.61 ID:vIk+VHgH0
>>82
一応近未来端末もあるけど普及度低いみたいだね
刑事課職員は全員持ってるけど
一応近未来端末もあるけど普及度低いみたいだね
刑事課職員は全員持ってるけど
388: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:55:38.64 ID:BXesn9/va
>>82
作者の想像力が貧困なだけやん
作者の想像力が貧困なだけやん
83: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:36:16.38 ID:vIk+VHgH0
性能上げるにはでかくするしかない状況なあたりに技術的などん詰まり感ある
84: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:36:18.07 ID:gic+HXCV0
最近どれもでかいわ重いわ、ほんましょーもない
ちょい前の、5インチ台で重さ150gいかないくらいがちょうどええわ
ちょい前の、5インチ台で重さ150gいかないくらいがちょうどええわ
88: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:37:04.02 ID:tnYb21D+0
あんな躍起になってカメラカメラやってるんはそこが一番金になるんやろな
91: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:37:15.69 ID:pcMXE2Cc0
バッテリーが進化すれば何とかなる
92: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:37:23.15 ID:DcdPSqED0
気づけばカメラ以外気にしなくなったな
93: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:37:26.94 ID:48jZ4Jq+0
縦に折りたためるスマホはワロタ
結局はガラケーパカパカに帰ってくんやね
結局はガラケーパカパカに帰ってくんやね
98: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:37:50.85 ID:mEChVV4E0
とりあえずVRをサングラスレベルまで軽量化してくれ
102: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:38:13.99 ID:LJDSFq930
ワイzenfone6購入
重すぎてサイドポケットがぶらんぶらんなって鬱陶しい
5000mAh大容量は申し分ないけど、重すぎる
ただし画面サイズ6.5インチは納得のサイズ
もう5インチ程度には絶対に戻したくない
4000万画素の高画質カメラもほんと素晴らしい、写真撮るのが楽しくなる
頼むから重さだけは改良して
重すぎてサイドポケットがぶらんぶらんなって鬱陶しい
5000mAh大容量は申し分ないけど、重すぎる
ただし画面サイズ6.5インチは納得のサイズ
もう5インチ程度には絶対に戻したくない
4000万画素の高画質カメラもほんと素晴らしい、写真撮るのが楽しくなる
頼むから重さだけは改良して
117: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:39:16.28 ID:pcMXE2Cc0
>>102
バッテリーの限界があるからな
そこの技術革新が起きないとメーカーの努力では難しいやろ
バッテリーの限界があるからな
そこの技術革新が起きないとメーカーの努力では難しいやろ
135: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:40:46.80 ID:LJDSFq930
>>117
バッテリー1/4ぐらいにして2つ折りの超薄型で割れないディスプレイにしてほしい
水素電池とかよくわからん凄そうなの開発してほしい
バッテリー1/4ぐらいにして2つ折りの超薄型で割れないディスプレイにしてほしい
水素電池とかよくわからん凄そうなの開発してほしい
103: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:38:28.31 ID:w3qbRVYAd
エッジ!
ノッチ!
パンチホール!
ノッチ!
パンチホール!
104: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:38:29.56 ID:HY/GI90h0
なんだかんだででかい画面は見やすい
106: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:38:31.74 ID:SCK1+Dg9a
スカウター型携帯電話
112: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:38:48.14 ID:20+lqMnd0
インカメラみんなスライド式になるか思ったけど全然流行らんな
118: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:39:21.38 ID:vIk+VHgH0
>>112
無駄なギミックは壊れる原因やしなぁ
無駄なギミックは壊れる原因やしなぁ
126: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:40:05.21 ID:wz2/i90s0
>>118
これやね
ホームボタンさえ無くしていってるのにスライドで出てくるのはちょい無理がある
これやね
ホームボタンさえ無くしていってるのにスライドで出てくるのはちょい無理がある
113: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:38:59.81 ID:EvTWUbgV0
寒い時、ホッカイロになる機能
123: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:39:55.62 ID:G9KWShwi0
充電の問題あるやろ
151: 名無しさん 2019/11/06(水) 23:42:00.86 ID:CG+DOa3j0
家にこもってればデスクトップでいいわ
1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします
【速報】経産省、さらなる「輸出規制」を韓国に警告!!!!!!!!
【激写】DQN、電車で最凶にオラつく。これ逮捕しろよまじで・・・・
夢の未来!大阪万博「空飛ぶクルマ」導入計画wwwwww
【画像】 夏祭りでやらかしたJK、ツイカスに無事激写される・・・・・
【衝撃】セブンイレブン、沖縄県に出店した結果wwwwwwwww
米国「韓国への投資を65.8%減らした。もう投資価値ない」 終わったな…
夫が実は種無しなんだって。お互い病院で検査してもらった時、「俺も正常だった」って言ってたのに。
【悲報】ワイ社畜、AM半休を取るもクソみたいな時間の使い方をしてしまうwwwww