・30歳で450-500万円、40歳で600-650万円程度の給料
・MAX月28000円の家賃手当
・育児関連の補助や休暇、退職金などの基本的な福利厚生もキッチリ完備
・年間休日は120日-125日程度
いくらなんでも羨ましすぎるやろ
・MAX月28000円の家賃手当
・育児関連の補助や休暇、退職金などの基本的な福利厚生もキッチリ完備
・年間休日は120日-125日程度
いくらなんでも羨ましすぎるやろ
人気記事(12/02更新)
【朗報】アラサー女だけど街コンに行ってきた結果がコレwwwwwwwwww
【悲報】グラドルさん、短足がバレてしまう →画像
【画像】 睡眠にとって最も有害な姿勢がコレ。お前ら今すぐやめろ!!!(※画像あり)
アトピー性皮膚炎で産まれた俺の夕飯wwwww
マクドナルドがいかにすごいか、一瞬でわかる写真撮ったったwwwwww(画像あり)
【速報】結婚7年目、嫁(35)が用意してくれた晩飯がコレwwww
【朗報】アラサー女だけど街コンに行ってきた結果がコレwwwwwwwwww
【悲報】グラドルさん、短足がバレてしまう →画像
【画像】 睡眠にとって最も有害な姿勢がコレ。お前ら今すぐやめろ!!!(※画像あり)
アトピー性皮膚炎で産まれた俺の夕飯wwwww
マクドナルドがいかにすごいか、一瞬でわかる写真撮ったったwwwwww(画像あり)
【速報】結婚7年目、嫁(35)が用意してくれた晩飯がコレwwww
非正規には時給1000円ちょいという地獄
5: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:49:55.17 ID:tZqpGVLA0
公務員は普通やろ
民間がひどすぎるんや
民間がひどすぎるんや
6: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:50:06.21 ID:oY/IyRb/0
最近27000円から28000円に上がったんやけどよう知っとるな
7: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:50:59.65 ID:HUfMUs0oM
ほんと胸糞悪いわ…
8: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:51:05.04 ID:HBwD8OQy0
そんな給料じゃ子供を医学部にも通わせられねえぞ
9: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:51:14.35 ID:WRlys/f/a
まあ頑張って勉強して良かったね、としか
13: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:51:48.51 ID:ja+Vqtgxr
40で650て
こんなんでどうやって家族養うんや
こんなんでどうやって家族養うんや
14: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:52:04.60 ID:y0L/mbaxa
言うほど給料高くねーよな
15: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:52:43.56 ID:1FDgfyECd
JCB割効くのホンマお国様やで
同僚とツーリング行ってもホテル代2~3000とかや
回数制限はあるけどな
同僚とツーリング行ってもホテル代2~3000とかや
回数制限はあるけどな
21: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:54:56.72 ID:+DORIqHhM
>>15
JCB割って何?
JCB割って何?
29: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:56:31.32 ID:1FDgfyECd
>>21
JCBやなくてベネフィットやったか
とにかくホテルやらディズニーやら補助が出て安くなんねん
予約やないとダメやけどな
JCBやなくてベネフィットやったか
とにかくホテルやらディズニーやら補助が出て安くなんねん
予約やないとダメやけどな
32: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:57:36.62 ID:+DORIqHhM
>>29
カフェテリアプランっていうのとは違うんか
毎年1万何かに使えるみたいやが
カフェテリアプランっていうのとは違うんか
毎年1万何かに使えるみたいやが
37: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:59:28.35 ID:1FDgfyECd
>>32
違うで
どれくらい割引されるかは施設ごとにまちまちなんや
回数制限があるだけ
違うで
どれくらい割引されるかは施設ごとにまちまちなんや
回数制限があるだけ
44: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:01:47.55 ID:+DORIqHhM
>>37
はえ~
調べてみるわサンガツ
はえ~
調べてみるわサンガツ
16: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:52:48.27 ID:Swxcy2Ei0
公務員試験って何ヶ月勉強すれば入れるレベルなんやろか
19: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:53:08.26 ID:1FDgfyECd
>>16
何かによる
何かによる
64: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:07:25.38 ID:FU/0IB8H0
>>19
県庁やと?
県庁やと?
66: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:08:06.67 ID:1FDgfyECd
>>64
わからん
わからん
84: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:13:46.51 ID:HZueclYK0
>>64
お前の学力によるけど今からガチればギリ間に合う
ワイは休職中の都職員や
お前の学力によるけど今からガチればギリ間に合う
ワイは休職中の都職員や
17: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:53:05.92 ID:4HjZfvPxp
国家公務員?
18: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:53:08.18 ID:n5YYudNt0
すまんな、彼氏が小学校教師や
ボーナスのたびに旅行行っとるわ
ボーナスのたびに旅行行っとるわ
20: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:54:10.95 ID:AXKIQNTfp
動物園の中にいる動物みたいな生活やな
24: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:55:17.94 ID:1FDgfyECd
>>20
むしろ余暇をどう活用するかがカギや
無趣味の奴には向いてへん
むしろ余暇をどう活用するかがカギや
無趣味の奴には向いてへん
22: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:54:57.94 ID:BpnNCeHZH
40歳の給料安すぎ
23: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:55:01.22 ID:gDhdYevmd
あと5分で公務員ワラワラやぞ
ちな公務員
ちな公務員
25: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:55:53.16 ID:K42/9USh0
公務員こどおじ最強やろ
26: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:55:57.73 ID:uUj9A6mY0
大手民間ならこれくらいはあるやろ
てか公務員は民間の水準に合わせることになってるし
てか公務員は民間の水準に合わせることになってるし
27: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:56:11.28 ID:+DORIqHhM
嫁公務員やが産休前に有給使い切ってたわ
羨ましい
羨ましい
28: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:56:30.98 ID:t/0BBXHx0
でもおまえらは税金払ってないから
30: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:56:34.54 ID:EIoRGaZ+0
平均レベルで草
31: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:57:33.51 ID:WrFZWf330
中の上ぐらいやんけ
33: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:58:05.68 ID:nxJjAUhod
定例議会も終わって暇やね
35: 名無しさん 2019/12/17(火) 11:59:25.83 ID:rEjnm40D0
家賃手当って年収に含まれるよね
38: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:00:21.68 ID:rEjnm40D0
年収と家賃手当を別項目で書いちゃってる時点でニートやな
39: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:00:26.70 ID:1FDgfyECd
ちな住居手当28000までしか出らんのやぞ
15マンのタワマンに住んでようと
15マンのタワマンに住んでようと
40: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:00:48.70 ID:6AlD0U2Ja
ワイ学生で県庁と市役所2つ受けたんやが、有能そうなやつばっかりで普通に落ちたわ
国立だからいけると思ってたけどガイジが受かるような試験じゃねえわあれ
国立だからいけると思ってたけどガイジが受かるような試験じゃねえわあれ
111: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:17:52.61 ID:Rfjh7d1Yd
>>40
ワイの地元の役所平均給与top10に入るようなとこやがほぼコネで決まる
ワイの地元の役所平均給与top10に入るようなとこやがほぼコネで決まる
117: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:18:15.57 ID:kDn997+h0
>>40
元プロ野球選手とかやないとな
元プロ野球選手とかやないとな
41: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:00:55.38 ID:+DORIqHhM
家建てたら住宅手当貰えなくなるのが辛い
45: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:01:57.86 ID:1FDgfyECd
>>41
家賃六万の賃貸が最強やぞ
都内でなければそこそこいいとこ住める
家賃六万の賃貸が最強やぞ
都内でなければそこそこいいとこ住める
47: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:02:50.74 ID:+DORIqHhM
>>45
地方やから安いんやが子供増えたら流石にきついわ
地方やから安いんやが子供増えたら流石にきついわ
42: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:01:18.68 ID:xyI6lndO0
公務員は信用が高いことがメリットや
ローン審査とかクレカ審査とかまず落ちない
ローン審査とかクレカ審査とかまず落ちない
65: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:07:46.80 ID:Mmz5pzEsM
>>42
これ
これ
43: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:01:32.77 ID:uUj9A6mY0
地方なら良いけど首都圏で住居手当3万弱はアテにならないやろ
46: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:02:14.68 ID:4TYAR81cd
ピンキリ定期
50: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:03:36.02 ID:xG7qNRPW0
税金アップして公務員の給料もアップやで
53: 名無しさん 2019/12/17(火) 12:04:33.58 ID:63MWOCy/M
まあ実際安定して中の上ってだけであそこまで嫉妬されるレベルちゃうわな
1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします
【速報】経産省、さらなる「輸出規制」を韓国に警告!!!!!!!!
【激写】DQN、電車で最凶にオラつく。これ逮捕しろよまじで・・・・
夢の未来!大阪万博「空飛ぶクルマ」導入計画wwwwww
【画像】 夏祭りでやらかしたJK、ツイカスに無事激写される・・・・・
【衝撃】セブンイレブン、沖縄県に出店した結果wwwwwwwww
米国「韓国への投資を65.8%減らした。もう投資価値ない」 終わったな…
夫が実は種無しなんだって。お互い病院で検査してもらった時、「俺も正常だった」って言ってたのに。
【悲報】ワイ社畜、AM半休を取るもクソみたいな時間の使い方をしてしまうwwwww