合計額70000円程になった
ただし栄養面はかなりバランスが良く
カロリーもしっかりあった
1日3食の時と体重差は殆んどなし
1日3食自炊してた頃は月の合計額が5万円程だったが栄養バランスはあまり良くなかった+手間がかかり電気ガス代が少々かかった
これはどちらを取るべきなんだ?
カロリーもしっかりあった
1日3食の時と体重差は殆んどなし
1日3食自炊してた頃は月の合計額が5万円程だったが栄養バランスはあまり良くなかった+手間がかかり電気ガス代が少々かかった
これはどちらを取るべきなんだ?
2: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:31:12 ID:UaPkbyUq0.net
飲み物まで買ってない?麦茶量産体制に入れ
3: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:31:34 ID:e/h1mtbMM.net
自炊で5万?
ちょっとどんなもん作ってたか書いてみ
ちょっとどんなもん作ってたか書いてみ
4: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:31:37 ID:drsKa7dJa.net
3食じゃない時点で無駄な話だ
6: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:31:54.84 ID:u84S5jtl0.net
平均1食1150円は使いすぎ
17: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:36:07.33 ID:5m1w++wF0.net
>>6
弁当2つ
弁当とサラダとデザート
弁当2つ
弁当とサラダとデザート
7: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:32:27.50 ID:vwTAFqu20.net
1日3食自炊で月5万て…
8: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:33:09.79 ID:mCP+a7ax0.net
栄養バランス良くても余計なもんまで体に溜まっていくぞ
9: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:33:31.22 ID:yoUMnl+T0.net
保存料が体の隅々まで行き渡っていそうだな
10: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:33:32.96 ID:o0hY17Zy0.net
金があるなら続ければいいじゃん
11: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:33:40.94 ID:Taf1YurP0.net
それだけ使って栄養バランスが取れないとかガイジだろ
12: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:34:22.42 ID:jkTPCXeN0.net
スーパーで自炊なら半額以下だろ
13: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:35:01.30 ID:/dsKcsuia.net
栄養取れてるとかギャグかよ
お前が摂取したのは体内に蓄積されて排出されない有害物質だぞ
お前が摂取したのは体内に蓄積されて排出されない有害物質だぞ
14: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:35:02.62 ID:yoUMnl+T0.net
コンビニ弁当を毎日食べていたら自分が弁当みたいな匂いし始めたことがある
16: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:35:42.15 ID:/dsKcsuia.net
>>14
これ分かるわ
冗談じゃなくてマジだから困る
これ分かるわ
冗談じゃなくてマジだから困る
15: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:35:25.96 ID:rCkNd01rd.net
たけえな
18: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:38:33.75 ID:COd4MxFbK.net
コンビニよりスーパーで買えばいいじゃん
20: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:42:26.35 ID:g4+R+9sI0.net
保存料やばくないかい
24: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:46:43.99 ID:e/h1mtbMM.net
>>20
とりあえず聞くけど「保存料」って具体的に何?
とりあえず聞くけど「保存料」って具体的に何?
25: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:49:03.79 ID:acTkSMj+a.net
>>24
塩か酢
塩か酢
22: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:43:05.68 ID:Egj4Ml6hr.net
>>1
一食あたり約1200円なんだが何を買えばそんなに高くなるんだよ
一食あたり約1200円なんだが何を買えばそんなに高くなるんだよ
28: 名無しさん 2020/06/14(日) 15:58:15.73 ID:PdeacGbh0.net
食費そんな安くできていいなぁ
酒込15万は高いよなぁ10万には抑えたいがストレス感じず抑えるにはどうするべきか悩んでる
焼肉頻度抑えるか、家飲みの時のスーパードライバーリアルに変えるかこの辺か
酒込15万は高いよなぁ10万には抑えたいがストレス感じず抑えるにはどうするべきか悩んでる
焼肉頻度抑えるか、家飲みの時のスーパードライバーリアルに変えるかこの辺か
33: 名無しさん 2020/06/14(日) 16:20:45 ID:zJlA5FTi0.net
時間を考えると安いもんだよな
34: 名無しさん 2020/06/14(日) 16:23:00 ID:akhq//0G0.net
>>33
コンビニ行く時間がもったいないじゃん
コンビニ行く時間がもったいないじゃん
35: 名無しさん 2020/06/14(日) 17:06:17.82 ID:RZTNlL4mM.net
自炊になると一ヶ月20000円とか言い出す謎の勢力
37: 名無しさん 2020/06/14(日) 17:21:20.40 ID:hVGQnda/0.net
>>35
一人暮らしで自炊で安く済むってどうするんだろう
大量に作って冷凍とかしないといけないのかな
一人暮らしで自炊で安く済むってどうするんだろう
大量に作って冷凍とかしないといけないのかな
38: 名無しさん 2020/06/14(日) 17:45:23.03 ID:QsYoHb/GK.net
コンビニは高いからね カップ麺すら倍する 中には安いのあるが選択肢が限られる