オススメバナー

【悲報】夫に「専業主婦は楽でいいな」って言われた。イライラがおさまらない…

hysteric_okoru_woman.png
1: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:11:37.736 ID:S3Ftu6QQd

掃除(家全般)、洗濯、買い出し、ご飯の支度(メニューも考える)

細かいの省いても最低これらほぼ毎日やるんだけど。



正直たのしそう


4: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:12:21.622 ID:S3Ftu6QQd

>>3
楽しくないよ


7: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:12:45.818 ID:42RnAP6y0

>>4
旦那かわいそう


13: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:13:33.476 ID:S3Ftu6QQd

>>7
私の方がかわいそうだよ


19: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:14:07.998 ID:42RnAP6y0

>>13
生まれてきてかわいそう


5: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:12:27.184

毎日ゴミだらけの部屋で楽しいな


9: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:13:02.940 ID:S3Ftu6QQd

>>5
そうならないように掃除することが
どれだけ大変かわかる?


6: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:12:36.169 ID:Fq1Q4aezr

子供いたら大変だと思うけど
いない場合は甘えでしかない


11: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:13:17.988 ID:S3Ftu6QQd

>>6
子なしでも死ぬほど大変。


8: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:12:51.437 ID:QAjc3jc6d

普通に毎日やってるけど


10: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:13:06.417 ID:4i6ZZiZa0

昔母親が入院してしばらく4人家族の主婦やってたけど
外で働くよりよっぽど楽だったわあ
まあ子供いたら大変かもだが


14: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:13:35.000 ID:4i6ZZiZa0

>>10
主婦でなく主夫だった


12: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:13:25.471 ID:IV7Wov+cp

主夫はどう思うん?


21: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:14:13.135 ID:S3Ftu6QQd

>>12
あれって本当に主夫が全部家事やってんの?
中途半端に女性に負担かけてそうなヒモのでイメージだが


29: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:14:53.255 ID:u6XMayAE0

>>21
イメージで批判


16: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:13:38.421 ID:OlrqJ69e0

えー専業主婦楽じゃん
専業主婦になれたママは勝ち組扱い


32: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:15:06.658 ID:S3Ftu6QQd

>>16
経済的には恵まれてるかもね
でもそれで幸せかどうか


17: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:13:40.514 ID:9mi6mb2Cp

一人暮らしだからそれくらい否が応でもやらんと


26: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:14:49.093 ID:S3Ftu6QQd

>>17
一人暮らしとは責任の重さが違う
手抜きは一切許されないし失敗できないプレッシャーがある


62: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:18:18.032 ID:9mi6mb2Cp

>>26
どんだけ厳格な家庭だよ


156: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:53:34.316 ID:eZh/w2rT0

>>26
同じだぞw
出来もしないこと並べ立てて勝手にキャパオーバーになってるだけだwww


22: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:14:24.126 ID:bfmj51OD0

仕事に比べたら100倍楽だから変わってくれ


30: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:15:00.682 ID:QAjc3jc6d

>>22
ほんこれ
家事で辛いとか言ってたら仕事したらハゲ上がるぞ


42: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:16:03.391 ID:S3Ftu6QQd

>>22
出たよDV夫の定番セリフ

じゃあ家事やってみろよ


23: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:14:29.799 ID:+vvJ4xjCd

よゆーすぎて笑っちまう


24: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:14:32.341 ID:KPnC4aA/0

小梨専業か


36: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:15:32.538 ID:S3Ftu6QQd

>>24
子なしでも大変だよ
一日中神経をすり減らす仕事。正直割りに合わないと思うくらい


25: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:14:39.679 ID:nstQYEAr0

ぶっちゃけそれだけなら楽そう
お互い文句あるなら共働きで家事は分担した方がいい


46: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:16:22.874 ID:S3Ftu6QQd

>>25
楽じゃない
主婦って、外で働くのとはまた違う厳しさがある
正直OLやってた頃の方が色々楽だった


27: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:14:50.119 ID:ka5F/wp1a

今の時代は共働きで家事育児女が8割負担ですが?なめてんのか?


51: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:16:52.700 ID:S3Ftu6QQd

>>27
うわー最悪だ
ウチは専業だからまだマシか


28: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:14:52.807 ID:UObG1bz9d

専業主婦なら家族全員養うのよりは確実に楽な率高いし選べるならそっち
共働きで家事も子育ても多くやってる女は凄いの一言


31: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:15:04.388 ID:yqPyDOnY0

昔の主婦「朝食作って手洗いで洗濯して掃き掃除して子供の面倒見てお昼ごはん用意して畑仕事して夕食作って…」

今の主婦「スイッチドーン!!」


55: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:17:17.653 ID:S3Ftu6QQd

>>31
スイッチひとつではできないよ


33: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:15:07.170 ID:277/7XHi0

女って一人暮らしすんの遅い傾向あるから皆が当たり前にしてることってわかんないんだろうな
子どもいたら全く別だけど


34: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:15:21.779 ID:S3Ftu6QQd

世間知らずが多すぎる
一人暮らしと、しっかりとした家を持って家庭を築くのは全然違う


40: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:15:51.868 ID:0wtsz3KN0

しっかりした家には子供がいる



44: 名無しさん 2020/08/11(火) 19:16:14.730 ID:bCkfyN0a0

甘えんな





1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします

【画像】蓮舫の思わず出てしまった本音がヤバすぎると話題に

【朗報】女性さんの間で「インスタ映えするマスク」と話題の商品がこちら

女をLINEで飲み誘った結果、帰ってきた返事がこちらになりますwwwww

【画像】 夏祭りでやらかしたJK、ツイカスに無事激写される・・・・・


出会い系で待ち合わせして待ってるのに来ないからLINEした結果wwwww

【悲報】30年前のカップ麺作ってみたんだけど、ナニコレ…

佐藤佳奈アナ 本気で踊ったらスカートが捲れる





posted by たけのこ at 22:25Comment(5)胸熱

関連する記事

オススメバナー
オススメバナー

この記事へのコメント

  • たけのこ大好き名無しさん 2020年08月11日 22:37

    じゃあお前は一日12時間週5~6日を40年働けんの?家事程度が辛く感じるくらいには楽だろバカが。
  • たけのこ大好き名無しさん 2020年08月11日 23:25

    掃除って言っても掃除機かけてモップでササッと拭く程度だろ。
    今の家事大変なんて言ってたら昭和の母親世代に鼻で笑われるぜ。
  • たけのこ大好き名無しさん 2020年08月12日 00:00

    じゃあ旦那を主夫にしてアンタがフルタイムで働けばwin-winじゃねーの
    家事は仕事より大変なんだろ?
  • たけのこ大好き名無しさん 2020年08月12日 00:25

    釣りだと思いたいけどな
    専業主婦は責任が重くて厳しいし
    OLの時より辛いとか言ってるけど、それ一般職か非正規の事務OLだろ
    男がやってるレベルの責任ある仕事やったら絶対に専業主婦のほうが楽だって言うよこの女は
  • 2020年08月12日 06:35

    こういう文句ってさ
    なぜフルタイム主婦さんやパート主婦さんは言わないの?
    専業だけじゃね?
    パート妊婦主婦だが、外で働いてる旦那の方が大変だと思うぞ