カラオケ
中国だと部屋を借りると言う概念だから、例えば1人だろうが3人だろうが料金は1500円ポッキリなのに
日本だと1500円×3人分取られるのおかしいってさ
中国だと部屋を借りると言う概念だから、例えば1人だろうが3人だろうが料金は1500円ポッキリなのに
日本だと1500円×3人分取られるのおかしいってさ
人気記事
【悲報】お前ら今すぐ「スマホ」捨てろ!まじでこうなるぞ……
ドコモ「もし値下げしたらこうなるなるわけだが、いいのか?(強気)」 → それがこちら
【悲報】子供に加工食品食べさせてるやつ、今すぐやめろ…こうなるぞ…
【画像】セブンイレブンの「底上げ弁当」叩いてるやつはこれをみろwwwwwwwww
【悲報】お前ら今すぐ「スマホ」捨てろ!まじでこうなるぞ……
ドコモ「もし値下げしたらこうなるなるわけだが、いいのか?(強気)」 → それがこちら
【悲報】子供に加工食品食べさせてるやつ、今すぐやめろ…こうなるぞ…
【画像】セブンイレブンの「底上げ弁当」叩いてるやつはこれをみろwwwwwwwww
学生の頃はそういう所行ってたわ、チェーン店じゃないとこは今でもそうじゃない?
3: 名無しさん 2020/10/25(日) 17:53:01.877 ID:oERwSFWj0
確かに日本の方が高くなるけどそうしないと部屋すぐ無くなるだろ
4: 名無しさん 2020/10/25(日) 17:54:12.396 ID:74xd+le00
ホテルでも人数分金をとられるのが凄い不思議なんだって
5: 名無しさん 2020/10/25(日) 17:56:49.155 ID:2FbwLJMJM
入場料だっておかしいって理屈にならないか
6: 名無しさん 2020/10/25(日) 17:58:08.857 ID:74xd+le00
ホテルに関しては中国人だけじゃなく、他の外国人旅行者もほぼみんな言うぞ
7: 名無しさん 2020/10/25(日) 17:59:27.176 ID:2FbwLJMJM
インクルーシブが当たり前だからね
8: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:02:04.304 ID:74xd+le00
カラオケなんて3人で入ってたら
もうその時点で一人が歌える時間は3分の1じゃんて言われたら
すげー納得したわ
もうその時点で一人が歌える時間は3分の1じゃんて言われたら
すげー納得したわ
9: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:03:09.456 ID:EQKJYy470
>>8
説得力あるなw
説得力あるなw
10: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:04:19.178 ID:74xd+le00
>>9
だろ
3人なら一人が歌える時間は3分の1なんだから
料金だって3分の1でいいはずなのに、日本人はどうしてこんな仕組みに文句言わないのかって
だろ
3人なら一人が歌える時間は3分の1なんだから
料金だって3分の1でいいはずなのに、日本人はどうしてこんな仕組みに文句言わないのかって
11: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:04:28.823 ID:MPGpnTl10
ホテルは旅宿の流れで元々部屋じゃなく
1人分の寝床と食事代だったからその流れだとか
1人分の寝床と食事代だったからその流れだとか
12: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:06:43.270 ID:5TRBGgZk0
バカでかい土地で育った大陸の連中に日本の「場代」という概念を理解して貰えるわけない
13: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:07:50.153 ID:l/SXZ8Lg0
昔バイトしてたコンビニの店長の嫁が中国人なんだが
その女鼻毛が常に出てたから中国女はみんな鼻毛が出てるもんだと思って受け付けない
その女鼻毛が常に出てたから中国女はみんな鼻毛が出てるもんだと思って受け付けない
14: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:08:27.929 ID:m76Jxu9DM
中国人ってほんと図々しいな
15: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:08:36.714 ID:BhOwwoi2p
自分の立場だけ考えてそこまで文句垂れるってどういう感覚なのか聞いといて
16: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:09:07.541 ID:dQv9Hfyya
中国人と大阪人は金のことしきゃ言わんな
17: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:09:46.580 ID:yt1mGqp60
人が増えると汚れとかの損耗が増えるから
18: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:09:47.989 ID:SBr9/Ukp0
サービスに対する対価なんやろ?
19: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:10:02.765 ID:74xd+le00
いや、中国人が言ってるだけで、世界のスタンダードは中国側だぞ
旅館なんかの一人当たり料金もほぼ日本だけだろ
旅館なんかの一人当たり料金もほぼ日本だけだろ
21: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:11:22.882 ID:EM6UiY2c0
>>19
お前が中国人強調してスレ立てたんだろ
お前が中国人強調してスレ立てたんだろ
20: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:10:48.643 ID:tyHIKKnya
ぼっちに優しいのが日本式
22: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:12:38.507 ID:yB8elkDY0
別に何もダメじゃないじゃん
23: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:17:55.896 ID:SBr9/Ukp0
部屋単位にすると必然的におひとりさま料金が高くなるやろ
友達彼女たくさんのリア充陽キャが得するようになる
それは許さんぞ
友達彼女たくさんのリア充陽キャが得するようになる
それは許さんぞ
24: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:18:52.446 ID:Tw3Aj6F+0
中国の歴史怖い
25: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:19:38.933 ID:tdgaWSSm0
そもそも中国にカラオケボックスってあるんだ
26: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:20:24.986 ID:yB8elkDY0
単純に中国とか欧米はお一人様いくらにしても
人数ごまかしたりが多すぎるからだろ
ごまかされても元が取れる料金設定にして部屋単位で貸すだけ
人数ごまかしたりが多すぎるからだろ
ごまかされても元が取れる料金設定にして部屋単位で貸すだけ
27: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:20:40.464 ID:wmRnTVn0M
先ず脳内中国人女に>>1の意見言わせるな
28: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:23:37.104 ID:tdgaWSSm0
ぐぐったら中国のカラオケボックスってDAMのチョイカラみたいなやつじゃねーか
そらそうだろとしか
そらそうだろとしか
29: 名無しさん 2020/10/25(日) 18:25:01.692 ID:kfLJete40
中国って北方人女はめちゃくちゃ身長高いって言うけどどうなの?
満州族やモンゴル族の血が混じっているかららしいけど。
満州族やモンゴル族の血が混じっているかららしいけど。