
1: 名無しさん 2020/12/02(水) 12:56:05.44 ID:V3C/YQRD0
テレビ
録画しないと見直しもできない
クソ長いCM
特定の時間帯はクソつまらない
規制だらけで言論が縛られてる
テレビ局のゴリ押しで見たくもないタレントゴリ押し
専門性がなく内容が薄い
YouTube
いつでも好きな動画を見られる
規制はあるがテレビよりは自由
見たいタレントも自分と選べる
専門性が強いチャンネルも多くあり、広く深い
そりゃ負けるよな
録画しないと見直しもできない
クソ長いCM
特定の時間帯はクソつまらない
規制だらけで言論が縛られてる
テレビ局のゴリ押しで見たくもないタレントゴリ押し
専門性がなく内容が薄い
YouTube
いつでも好きな動画を見られる
規制はあるがテレビよりは自由
見たいタレントも自分と選べる
専門性が強いチャンネルも多くあり、広く深い
そりゃ負けるよな
人気記事
【悲報】お前ら今すぐ「スマホ」捨てろ!まじでこうなるぞ……
ドコモ「もし値下げしたらこうなるなるわけだが、いいのか?(強気)」 → それがこちら
【悲報】子供に加工食品食べさせてるやつ、今すぐやめろ…こうなるぞ…
【画像】セブンイレブンの「底上げ弁当」叩いてるやつはこれをみろwwwwwwwww
【悲報】お前ら今すぐ「スマホ」捨てろ!まじでこうなるぞ……
ドコモ「もし値下げしたらこうなるなるわけだが、いいのか?(強気)」 → それがこちら
【悲報】子供に加工食品食べさせてるやつ、今すぐやめろ…こうなるぞ…
【画像】セブンイレブンの「底上げ弁当」叩いてるやつはこれをみろwwwwwwwww
勝ってる部分がねぇ
3: 名無しさん 2020/12/02(水) 12:56:25.05 ID:V3C/YQRD0
もうこれ10年後にはテレビ消えてるだろ
4: 名無しさん 2020/12/02(水) 12:56:40.62 ID:V3C/YQRD0
テレビ信者さんはどこがいいのか教えて欲しいわ
6: 名無しさん 2020/12/02(水) 12:58:10.88 ID:tBRtEyAX0
CM
たまに見ると笑うほど多い長い
年寄りはこれを我慢して見てるのかと思ったら呆れるわ
たまに見ると笑うほど多い長い
年寄りはこれを我慢して見てるのかと思ったら呆れるわ
8: 名無しさん 2020/12/02(水) 12:58:26.86 ID:V3C/YQRD0
>>6
ほんま長すぎて笑えるわ
ほんま長すぎて笑えるわ
7: 名無しさん 2020/12/02(水) 12:58:13.72 ID:zut97/Y2d
能動的に見るか、受動的に見るかぐらいだろ
19: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:01:12.98 ID:TPfK6g/fd
>>7
たしかにテレビは能動的に見れるし、YouTubeは受動的やな
たしかにテレビは能動的に見れるし、YouTubeは受動的やな
36: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:07:23.70 ID:IzbsQFW4d
>>19
逆やろ…
逆やろ…
40: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:08:37.99 ID:V3C/YQRD0
>>19
逆ゥー!
逆ゥー!
34: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:06:54.00 ID:VsQ3aLIE0
>>7
受動と能動って言葉を最近知ったばかりみたいなレスで草
受動と能動って言葉を最近知ったばかりみたいなレスで草
9: 名無しさん 2020/12/02(水) 12:58:41.04 ID:V3C/YQRD0
よくCM我慢できてたな
YouTube知ったらバカらしくなってきた
YouTube知ったらバカらしくなってきた
10: 名無しさん 2020/12/02(水) 12:58:50.33 ID:k+vEHZsb0
YouTubeも今後CM増えまくるだろ
15: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:00:43.53 ID:V3C/YQRD0
>>10
増えてから言え
増えてから言え
11: 名無しさん 2020/12/02(水) 12:58:51.80 ID:W9hMleQb0
視聴率1%って視聴者数100万だぞ
16: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:00:56.04 ID:V3C/YQRD0
>>11
クソ雑魚やん
クソ雑魚やん
23: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:02:30.94 ID:to75PlGf0
>>11
ちゃうやろ
ちゃうやろ
12: 名無しさん 2020/12/02(水) 12:59:26.82 ID:DuXVHaHw0
YouTubeの負け定期
17: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:01:06.77 ID:V3C/YQRD0
>>12
まだ現実見られないのか
まだ現実見られないのか
20: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:01:18.86 ID:KJ/pCK8Qa
>>12
こういう奴ってマジの老人なのかな
こういう奴ってマジの老人なのかな
14: 名無しさん 2020/12/02(水) 12:59:46.60 ID:B1W/p2tsd
テレビにユーチューバー出ると異物感凄いわ
18: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:01:09.69 ID:n/ntbF3hr
いやテレビでYoutube見れるやん
25: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:03:52.99 ID:dNz/sA5B0
今ユーチューブテレビより規制強くなってて草
29: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:05:24.27 ID:V3C/YQRD0
>>25
どこが?
テレビで大物芸人の批判なんてできんで
どこが?
テレビで大物芸人の批判なんてできんで
26: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:04:19.56 ID:OB339MkS0
電波解放したら盛り返せれると思うで
YouTubeみたいに視聴率は分散するだろうけど
YouTubeみたいに視聴率は分散するだろうけど
33: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:06:48.61 ID:2oXhgBopp
まあYouTubeでもテレビの面白いシーンまとめた動画とか見るんだけどね
41: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:09:10.84 ID:/KzCeMTZM
幹也のモーニングルーティン良かったわ
42: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:09:18.93 ID:cDFFhvi3d
テレビの切り抜き動画めっちゃ再生されてるけどな
43: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:09:19.10 ID:ZE9EjRmxr
2000年代のテレビは資金力で素人に追いつけない面白い企画多かったのにな
44: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:09:22.83 ID:QFfmuXQE0
録画でしか見んからむしろYouTubeのがcmだるいわ
48: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:11:18.74 ID:V3C/YQRD0
もうテレビは終わりなんやろな
50: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:11:42.97 ID:Uw9o9tQG0
スポンサー忖度の引き伸ばしがひどい
55: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:13:03.54 ID:1IRJ9A3F0
クォリティはまだまだテレビやけどな
58: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:13:42.91 ID:V3C/YQRD0
>>55
そんなもん一概に言えんわ
スカッとジャパンのクオリティが高いか?って話
そんなもん一概に言えんわ
スカッとジャパンのクオリティが高いか?って話
56: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:13:25.14 ID:bUgThal+0
YouTubeにアマプラにひかりTVに、と視聴環境は整っているがだんだん追えなくなってきて最終的に地上波で録画したやつだけ観るようになった
70: 名無しさん 2020/12/02(水) 13:17:53.16 ID:034EGfsL0
テレビの方が面白いわ