
1: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:11:07.659 ID:dAOGTosj0.net
嫁にうざいと言われた
相談させてもらいたいんやけど
ダメかな?
ダメかな?
人気記事
【悲報】お前ら今すぐ「スマホ」捨てろ!まじでこうなるぞ……
ドコモ「もし値下げしたらこうなるなるわけだが、いいのか?(強気)」 → それがこちら
【悲報】子供に加工食品食べさせてるやつ、今すぐやめろ…こうなるぞ…
【画像】セブンイレブンの「底上げ弁当」叩いてるやつはこれをみろwwwwwwwww
【悲報】お前ら今すぐ「スマホ」捨てろ!まじでこうなるぞ……
ドコモ「もし値下げしたらこうなるなるわけだが、いいのか?(強気)」 → それがこちら
【悲報】子供に加工食品食べさせてるやつ、今すぐやめろ…こうなるぞ…
【画像】セブンイレブンの「底上げ弁当」叩いてるやつはこれをみろwwwwwwwww
2: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:11:51.205 ID:2h3DfvhD0.net
どぞ
8: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:16:07.247 ID:dAOGTosj0.net
分かった
嫁、連れ子3人 前旦那はがんでなくなった
同居2年 再婚1年半
嫁は自分のやり方に口出ししてほしくないタイプ それでいて自分で25万くらいは
稼いでくるし家計のやりくりも凄い上手
ただ子どもに対して所有物と思ってる節があって、ストレスを全部子どもにぶつける
嫁、連れ子3人 前旦那はがんでなくなった
同居2年 再婚1年半
嫁は自分のやり方に口出ししてほしくないタイプ それでいて自分で25万くらいは
稼いでくるし家計のやりくりも凄い上手
ただ子どもに対して所有物と思ってる節があって、ストレスを全部子どもにぶつける
17: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:24:16.584 ID:dAOGTosj0.net
自分スペック
嫁の一歳下 月29万 休日は自分が飯を作る 子どもがまとわりついてくるくらいには
好かれてる
主に子どもへの接し方や教育面で、最近嫁と衝突するようになった
嫁は飯、風呂、洗濯、送り迎えは効率的に済ませたい 習い事は、自分が負担増えるからさせたくなかった
しかし最近は考え方が変わって頑張ろうとしてくれている
自分も基本的には効率的に済ませたい 風呂は、嫁がカラスの行水なのに対して、
じっくり入って子どもと会話したい
習い事推奨 家庭内負担は、だいたい嫁が7自分が3くらい
休日は自分が7嫁が3くらい
嫁の一歳下 月29万 休日は自分が飯を作る 子どもがまとわりついてくるくらいには
好かれてる
主に子どもへの接し方や教育面で、最近嫁と衝突するようになった
嫁は飯、風呂、洗濯、送り迎えは効率的に済ませたい 習い事は、自分が負担増えるからさせたくなかった
しかし最近は考え方が変わって頑張ろうとしてくれている
自分も基本的には効率的に済ませたい 風呂は、嫁がカラスの行水なのに対して、
じっくり入って子どもと会話したい
習い事推奨 家庭内負担は、だいたい嫁が7自分が3くらい
休日は自分が7嫁が3くらい
12: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:17:55.685 ID:2h3DfvhD0.net
それで何をどうしたいの?
18: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:27:02.681 ID:dAOGTosj0.net
>>12別れた方がいいか別れず道を探すか
どっちか選びたい
どっちか選びたい
20: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:30:06.123 ID:2h3DfvhD0.net
>>18
なんで別れる事考えてんの?
考え方変わって頑張ってくれてるんでしょ?
なんで別れる事考えてんの?
考え方変わって頑張ってくれてるんでしょ?
22: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:32:17.413 ID:dAOGTosj0.net
>>20口出しされるのが、やっぱりこのうえなく嫌らしい
24: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:34:44.499 ID:2h3DfvhD0.net
>>22
だったら、まず話し合って
2人でどんな子供に育ってほしいか
そのためにはどんな教育をしたいのかすべきか
教育にかかる費用はどうするのか
決めれば?
だったら、まず話し合って
2人でどんな子供に育ってほしいか
そのためにはどんな教育をしたいのかすべきか
教育にかかる費用はどうするのか
決めれば?
30: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:39:14.687 ID:dAOGTosj0.net
>>24
子どもに関して何度も話し合いはした
嫁の結論は、子どもに押し付けてるようで嫌
考えたりしても状況によって変わるし、そのうち子どもがやりたい事見つけるだろうから
今から考える必要はないと思う。押し付けたいならどうぞ勝手にやって
だと
子どもに関して何度も話し合いはした
嫁の結論は、子どもに押し付けてるようで嫌
考えたりしても状況によって変わるし、そのうち子どもがやりたい事見つけるだろうから
今から考える必要はないと思う。押し付けたいならどうぞ勝手にやって
だと
33: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:43:41.710 ID:2h3DfvhD0.net
>>30
子供のやりたいことをさせるのは大事だから
嫁さんの教育方針でいいんじゃないの?
子供の人間性がちゃんとするようにしてれば
いいと思うけどね
子供の人生なんだからやりたいようにさせけあげたら?
子供のやりたいことをさせるのは大事だから
嫁さんの教育方針でいいんじゃないの?
子供の人間性がちゃんとするようにしてれば
いいと思うけどね
子供の人生なんだからやりたいようにさせけあげたら?
13: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:18:03.309 ID:zZiShIDmK.net
別れろ
15: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:18:50.655 ID:mN3hD0Y+0.net
お前の子供は?
18: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:27:02.681 ID:dAOGTosj0.net
>>15いない
19: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:28:09.552 ID:2xpEKxQya.net
結論を急ぐ前にちゃんと向き合って話し合いをしろ
21: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:31:51.023 ID:6FbI5UJr0.net
子供何歳だよ
23: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:33:16.349 ID:dAOGTosj0.net
>>21
9歳 7歳 5歳
女 男 女
9歳 7歳 5歳
女 男 女
25: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:36:34.599 ID:6FbI5UJr0.net
子供の気持ちはどうなんですか!
32: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:43:18.980 ID:dAOGTosj0.net
>>25子どもの意見は「喧嘩しないで」自分の意見は
「長い付き合いなんだから、喧嘩はするやろうけど、嫁は極論に走らず
もっと冷静に話し合いしてほしい」
嫁は「口出しされるのが最近たまらなくうざい、これ以上うざくなったら別れる
子どもの親権は渡さない」
「長い付き合いなんだから、喧嘩はするやろうけど、嫁は極論に走らず
もっと冷静に話し合いしてほしい」
嫁は「口出しされるのが最近たまらなくうざい、これ以上うざくなったら別れる
子どもの親権は渡さない」
26: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:36:41.992 ID:qWS6hCDk0.net
口を出されたくないって
>>1には旦那になって欲しいだけで父親になって欲しいとは思ってないってこと?
>>1には旦那になって欲しいだけで父親になって欲しいとは思ってないってこと?
28: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:37:44.490 ID:zZiShIDmK.net
とりあえず習い事にかかる費用をどう捻出するか
あとは貯蓄だとか生活費なんかをどうするかきちんと話して別れるといいよ
あとは貯蓄だとか生活費なんかをどうするかきちんと話して別れるといいよ
34: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:44:26.814 ID:dQrjb2YL0.net
子供が習い事したいって言ってるならやらせろ
無理やりやらせようとしてるならお前が駄目だ
無理やりやらせようとしてるならお前が駄目だ
39: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:50:42.243 ID:7ZmxqtjU0.net
そんな簡単に別れを切り出されるなら早いうちに別れたほうががいい
46: 名無しさん 2015/08/04(火) 10:25:07.352 ID:UxEpLA2Bp.net
我が子のように育ててるのは伝わるが、嫁の気持ちも察してやれよ
お前と出会う前から子育てやってきて、実の父でもないお前が口出してるのが癪に障るんだろう
ノータッチとは言わんが子供の教育方針は嫁に大半を任せて、それでも力及ばずの時にお前がサポートするってスタンスにはできないのか?
お前と出会う前から子育てやってきて、実の父でもないお前が口出してるのが癪に障るんだろう
ノータッチとは言わんが子供の教育方針は嫁に大半を任せて、それでも力及ばずの時にお前がサポートするってスタンスにはできないのか?
40: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:54:19.356 ID:rOzepfFJ0.net
再婚したてだから頑張って良い継父になろうって意識があるんだろうが
嫁からのイライラ子供からの微妙な態度にストレス受けて、だんだん連れ子が憎らしく見えだしたら終わるぞ
別れた方が無難だな
嫁からのイライラ子供からの微妙な態度にストレス受けて、だんだん連れ子が憎らしく見えだしたら終わるぞ
別れた方が無難だな
29: 名無しさん 2015/08/04(火) 09:38:03.699 ID:FM0YpD+ga.net
嫁の意識、或いは認識に問題がある気がするな
連れ子とはいえ子供に指摘などしているのに対して口出しと言ってしまうのがおかしい
連れ子含め家族になったのだから>>1にも子育てする権利?はあるはず
その辺の認識を改めさせられないと長くないんじゃないか
連れ子とはいえ子供に指摘などしているのに対して口出しと言ってしまうのがおかしい
連れ子含め家族になったのだから>>1にも子育てする権利?はあるはず
その辺の認識を改めさせられないと長くないんじゃないか
1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします