オススメバナー

小学校の教員を10年で辞めたけど、一番辛かったことがこれだわ

binbou_man.png
1: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:11:38.374 ID:Ejf+V1jg0
理由は多岐に渡るが、1番辛かったのは子どもを洗脳するのが辛かった





3: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:14:37.273 ID:Ejf+V1jg0
次にきついのは保護者のクレーム、こっちの小さなミスを鬼の首を取ったかのように指摘し、保護者コミュニティに拡散される。なおゴシップが好きな人たちにとっては、その情報が歪曲してるほど楽しい模様

66: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:51:24.069 ID:LssCd5cF0
>>3
そんなの民間企業でも同じ

73: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:53:49.983 ID:QpWkCNKy0
>>66
お前の仕事はそうなのかもしれんが
小学生の保護者を相手にするほど恐ろしい仕事ってなかなかないと思うわ

5: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:15:41.542 ID:wbCDQ4GJ0
保護者は年々キツくなるんだろうけど、洗脳はしなきゃダメだったの?

18: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:21:44.833 ID:Ejf+V1jg0
>>5
基本的には理屈が通らんから感情論でねじ伏せるしかないで。いくらこっちが理路整然と話したとこで相手が優しいと思った途端子どもは図に乗る。
だから先生は学級が荒れないよう、洗脳して子どもをおとなしくさせるのさ

6: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:16:14.941 ID:Ejf+V1jg0
あと保護者は年々子どもを育てるサービス業として認識しているように感じる。お子様は大切だけどいつのまにかお客様にすり替えられている。

7: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:16:24.816 ID:9M3Iuj1A0
ここ30年くらいで教員の地位も失墜したからな
俺が子供の頃は教員の言うことは基本正義だったわ
さらに数十年前は教員の言うことは完ぺきに正義だったようだな

まぁ、そういうった先達がその地位にふんぞり返ってたおかげで今の地位があるわけだから
親が悪いというよりお前の大先輩たちが悪いと言った方が正しいだろう

10: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:17:49.037 ID:UIdejQDG0
>>7
ほんとこれ
後から思うとひどい教師多かったな

24: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:26:00.309 ID:Ejf+V1jg0
>>7の言う通り、昔は先生が絶対やったんや。みんなも先生に逆らうなんてほぼ無理やったはずや。あれが洗脳の1つ、主従関係ができればそれはもう立派な洗脳や

16: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:20:18.117 ID:v7wx4GV60
塾の先生とかやった方が感謝されるよ

22: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:24:34.320 ID:Ejf+V1jg0
とはいっても洗脳されてるなんて子どもは気づかんから卒業したら最後は感謝される。数年したら卒業生が成人するからその時はみんなで飲みに行く約束してるけどそれはこの仕事してる良さでもあるな。

26: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:26:51.329 ID:Mo2od11L0
教員の給料って少な過ぎね?

31: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:27:34.609 ID:ppyEyhqLr
あの頃若かった先生達もみんな定年になってることに愕然とした

34: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:28:09.698 ID:fIvBDv/30
退職金いくら?

45: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:32:58.079 ID:Ejf+V1jg0
>>34
150マンほど

39: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:28:52.718 ID:OLR/34xb0
なんか学校の先生をベビーシッター、保母さんの延長に思ってるよな。学校は勉強と社会生活を教えるところで、マナーや躾は家庭の問題であるよね。
それが出来ていない子は在宅授業でもやむなしと思う。

44: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:32:17.531 ID:+GkXuSPCd
教師はほんとにかわいそうな職業だと思う
日本の教育の歪んだところはどちらかというと教師ではなくて体制(事実上大卒までが義務教育あつかいされていたり、浮きこぼれを一切省みない下に合わせた教育方針だったり)にあるんだけど
だからこそ教員は歪んだ体制の中でよく頑張っていたと思う

49: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:35:37.245 ID:vjg4mEUhr
教師は激務
やめとけ

50: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:37:48.357 ID:0It1O9JJ0
授業の準備とかどうやってやってた?
楽な方法とかあるの?

56: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:43:03.576 ID:Ejf+V1jg0
>>50慣れてるくるとぶっつけ本番。
理科なんかは実験の準備があるから時間取られるけど、それ以外は教科書写経しときゃ最悪成り立つからね

59: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:44:29.680 ID:0It1O9JJ0
>>56
なるほどね
ありがとう

51: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:37:50.909 ID:MMIj8zdT0
生徒からいじめられて退職した先生を思い出した

53: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:41:56.015 ID:Ejf+V1jg0
>>51
そう言う先生は良くも悪くも優しいんだと思う。悪い先生なら子どもにコミュニティで辱めを与えるような制裁加えてリベンジするはず。その先生はそれを選ばなかったならまぁ器が大きいんじゃないかな

52: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:40:06.124 ID:Ejf+V1jg0
理想論だけど、学校選択制に加えて担任選択制になれば嬉しいなと思う。今は好きなことを好きなだけ選べる時代にシフトしてるんだし、学校も意気の合う先生と関わったら学級もうまく行くだろう。実力や人気のない先生は淘汰されればいい。弱肉強食かもしれんがそっちの方が未来としてはいい環境になるだろう

54: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:42:18.704 ID:0It1O9JJ0
>>52
学校は社会に出るための練習だよ
どんな上司に当たっても働けるように
就活はするけど上司までは選べないじゃん

60: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:46:06.909 ID:Ejf+V1jg0
>>54
それはごもっとも!
ただフリーランスって概念が増えてきてるからって言おうと思ったけど結局は取引先と少なからず関わらないと行けないか。

65: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:50:31.722 ID:Ejf+V1jg0
あと赴任した一つに、何するにも保護者を忖度して取り組む学校があった。それはそれで大人なんだけど、内容がこうすれば保護者に説明がつく。ああすれば保護者にクレームされなくなる。というのが発言されてた。誠にサービス業と感じたのはこの頃

67: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:51:51.444 ID:CXwOTBjq0
>>65
その学校の空気は何で決まるの?教頭?

71: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:53:14.228 ID:Ejf+V1jg0
>>67
校区の情勢と校長やね。

80: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:55:48.107 ID:CXwOTBjq0
個人的には教員を続けてほしい人材です
洗脳と教育の違いってなんでしょう

87: 名無しさん 2021/09/05(日) 07:59:28.982 ID:JLJmdK4+a
社会の理想通りになるよう洗脳するのが学校教育だとやっと判ったか




1001:以下、名無しにかわりましてたけのこ速報がお送りします





posted by たけのこ at 09:45Comment(0)愚痴

関連する記事

オススメバナー
オススメバナー

この記事へのコメント